キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

食品業界の研究職に向けてガクチカの添削をお願いできますか?|「ガクチカ」の相談

2026年3月に大学院(修士)を卒業予定
23 男性
相談日: 2025年3月8日
食品業界の研究職に向けてガクチカの添削をお願いできますか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|食品業界の研究職に向けてガクチカの添削をお願いできますか?

志望業界:食品業界 志望職種:研究職 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:ガクチカ添削お願いします 詳しい相談内容: 塾アルバイトで生徒の勉強意識を改善させたことである。担当生徒が高3生に進級後も、週あたりの受講数が増えないという課題があり、他講師の生徒でも同様であった。生徒への聞き取りから原因が「受験の不明確さによる勉強意識の低さ」だと突き止め、受験を意識する取り組みが必要だと考えた。そこで大学生講師と協力し「所属大学と受験体験記の説明会」を設けた。大学の特徴や大学生活に加え、受験期の後悔や反省点を伝えたことで、生徒は大学への興味関心と受験に対する危機感をもつようになった。また、私個人の取り組みとして、「1週間で英単語50個暗記」「1日1受講」といった小さな目標を設けさせ、達成する喜びを伝えた。以上により、生徒は高い勉強意識をもって勉強するようになり、平均受講数を40%改善した。また、保護者から感謝を伝えられました。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
食品業界の研究職に向けてガクチカの添削をお願いできますか?

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2025年3月9日
    塾の目的としては「受講生を志望校に合格させる」「学校の成績を改善する」になるのではないかと思います。 今回の取り組みは「平均受講数を40%あげた」とのことですが、これは上記の目的を達成させるための手段になるのではないかと思います。 そのため、全体の構成として目的を明確に伝えた上でそのための課題解決策としての「受講数の増加」の話を入れていく流れにするのはいかがでしょうか? 構成のイメージとしては以下です。 ・⚪︎年間続けている塾のアルバイトで生徒を合格に導いた ・担当生徒が高校3年進級後も成績が伸びずにこのままだと志望大学への合格が難しい状況だった ・解決するためには勉強量を増やすことが必要だったので、塾の「受講数」の増加を指標において取り組んだ ・ただ「受講数を増やそう」と言っても成果にはつながらないので、まずは受験を意識する取り組みとして〜〜 ・さらに、小さな目標を持つことで〜〜 ・その結果、学習意欲が向上し夏休み以降は受講数が40%向上し、最終的には担当していた生徒全員が志望校への合格を果たした