ESの添削をしていただけないでしょうか、広告のマーケティング志望です。|「ES全般」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
20歳 女性
相談日: 2025年3月7日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|ESの添削をしていただけないでしょうか、広告のマーケティング志望です。
志望業界:広告
志望職種:マーケティング
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:ESの添削をお願いします。
詳しい相談内容:
弊社で挑戦したいことを300字以内で教えてください。
貴社では、生活者の「選択肢」を広げる広告を創造すると同時に、生活者の対象を海外に拡大するような施策を行うことにチャレンジしたい。具体的には、多様な価値観に応える革新的な広告表現を追求し、国内外のクライアントと連携してグローバルなキャンペーンを展開したい。その中でも、地域ごとの文化や価値観を尊重し、現地の生活者に共感されるようなローカライズされた広告を制作することで、日本企業の海外進出を支援するとともに、海外企業の日本市場への参入をサポートしたい。貴社のグローバルネットワークとクリエイティビティを活用し、世界中の生活者の心を動かす広告を制作することで、社会にも会社の成長にも貢献したいと考える。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
ESの添削をしていただけないでしょうか、広告のマーケティング志望です。
ESの添削をしていただけないでしょうか、広告のマーケティング志望です。
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2025年3月9日現在も広告代理店でインターンをしているとのことなのでご存じだとは思いますが、広告会社が行うことは「クライアントの目標を達成する広告を出すこと」になります。 革新的であることも素晴らしいですが、大前提として求められることとしては「顧客の期待を超えるビジネス成果を出すこと」になるので、その大前提を達成するための手段として革新的な広告表現・価値観の尊重・心を動かすという点があることを伝えられると通過可能性をより高めることができるのではないかと思います。 一方で「ビジネスとして儲ける」ということよりも「心を動かす」ことを大事にして働くことが大事なんだ!という価値観をお持ちの場合は受かるために変更するのではなく、今の思いをしっかり伝えることがマッチした企業で働くことにつながると思います。 ご自身の大事にしていることが叶うように伝える内容を選択していただければと思います!