キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

社会を支える仕事への憧れ、その理由は?|「就活・転職の軸」の相談

-- 性別未回答
相談日: 2022年3月30日
社会を支える仕事への憧れ、その理由は?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|社会を支える仕事への憧れ、その理由は?

(就職活動の軸)の添削をお願いします。 私の軸は「社会貢献性が高い仕事」を軸に就活を行っています。 この軸を選んだ理由は、普段利用する道路や橋などは、既に完成されていて、人々は当たり前のように、道路を利用します。ですが、そこに道が無かった場合、橋が壊れていて使えなかった場合など不測の事態が起きると大混乱に陥ります。その当たり前や不測の事態を起こさないために仕事をしているのが、工事や日々の点検業務、修繕に関わる作業員です。工事に関わった作業員をはじめ、多くの人がこのやりがいを感じることができますが、その中の責任者として仕事してきたということは、大きな充実感や達成感につながるはずです。なので、私もその一員になりたいと思いました。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
社会を支える仕事への憧れ、その理由は?

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2022年3月31日
    具体的な部分はとても良いと思います! 一文目をよりパワーアップさせていくとより良いと思います。 >私の軸は「社会貢献性が高い仕事」を軸に就活を行っています。 どのような仕事も社会貢献性があるため「だからうちを受けているんだな」と絞りづらい表現になってしまいます。そのため「社会貢献性」から「どのように社会に貢献していきたいのか」という視点でもう一歩具体性がある表現にすると良いと思います!