キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

ESの添削をお願いしたいのですが、どのように申し出ればよろしいでしょうか?|「ES全般」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21 男性
相談日: 2025年3月6日
ESの添削をお願いしたいのですが、どのように申し出ればよろしいでしょうか?
2
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|ESの添削をお願いしたいのですが、どのように申し出ればよろしいでしょうか?

志望業界:金融(信託銀行) 志望職種:個人営業 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:ESにより納得感をもたせるためにブラッシュアップしてほしいです。 詳しい相談内容:打ち込んできた経験(400字 私は学生時代、100人規模のギターサークルにおける定期演奏会のトリを目指すことに注力しました。私は大学2年生から本格的にギターを始め、サークルに入会しました。当初は周囲との大きな実力差を突き付けられたものの、本気で挑戦したいという想いから、3月までにトリを務めることを目標に3つの取り組みを行いました。1つ目は分割目標の設定です。目標達成までの過程を細分化することで、進捗の把握に加えて達成感によるモチベーション維持を図りました。2つ目は練習メニューの最適化です。効率的な課題克服に有効な練習法を積極的に取り入れました。3点目は客観的評価です。自身の演奏の録音や周囲の意見を参考に定期的な改善点の把握を徹底しました。これらを繰り返した結果、当初の目標からは遅れたものの、今年春の演奏会で無事にトリを務められました。この経験を活かし、目標達成に向けて粘り強く行動し続けられる人材を目指します。 チーム・組織で取り組んだ活動(400字 大学2年時のチーム研究で書記を務め、クラス代表チームに選出されることを目標に活動しました。 研究開始当初はメンバー間でテーマ理解度やモチベーションに差があり、進捗が停滞していました。この状況改善すべく、2つの施策を実施しました。1つ目は、議事録にQ&Aコーナーを設け、専門用語や議論の背景を整理したことです。これにより、議論中に理解が追いつかなかったメンバーも議事録を通じて補完できるようになりました。2つ目は、週1回の定例ミーティングを導入し、進捗確認や課題共有を行いました。これにより、チーム内の相互理解が深まり、連携が強化されたことでメンバーが主体的に参加する姿勢が生まれ、チーム意識も向上しました。その結果、全10チームの中からクラス代表として学年合同研究報告会に参加することが出来ました。この経験から、自ら課題を見つけ、役割を超えて貢献することでチームの成果を最大化できることを学びました。 ○○信託銀行を志望する理由を入力してください。(希望業務・実現したいこと等を含めて)(300字) 私は個人営業として、お客様のライフイベントを支え、人生の重要な局面に深く関わりたいと考えています。アルバイトでは、お客様にとって大切な時間に携わることにやりがいを感じ、最適なサービス提供に努めてきました。この経験を通じ、将来的にはより広い視点でお客様を支えたいと考えるようになりました。信託銀行であれば、相続や資産承継などの重要な局面で長期的に寄り添い、最適な提案ができると考え志望します。中でも貴社は、国内唯一の専業信託銀行として幅広い提案が可能であり、多様なニーズに応えられます。この環境でこれまで培ってきた「お客様第一」の姿勢を活かし、最適なソリューションを提供することで貴社に貢献したいです。 質問事項 1. ESの添削をお願いしたいです。 2. 一つ目の打ち込んできた経験について、どのエピソードを選択すればよいか迷っています。自分自身の中では   ギターに一番打ち込んできたと考えているのですが、チームの中で取り組んだ経験の方が相応しいのではないか  なとも感じています。(候補はカフェでのアルバイトで業務改善に携わった話になります) 3. 志望動機の中で「アルバイトでは、お客様にとって大切な時間に携わることにやりがいを感じ、最適なサービ   ス提供に努めてきました」と書いているのですが、この部分をどのように伝えればよいか迷っています。私はキ  ャラクターのコンセプトカフェでアルバイトをしており、食事に限らず店内での体験全てが思い出に直結しやす  いてといった点が一般的な飲食店との違いであると考えています。(上手に伝えられずすみません。。)  こういった前提条件をなしに、「大切な時間に携わる」といっても伝わりづらいのではないかと感じています。  しかし、300字の制限の中になかなかそういった前提部分を含める余裕がなく、困っています。 4. このほかの設問として趣味について100字で記載する必要があるのですが、どのような文章構成で書けばいい   のか迷っています。単純に趣味が何かであったり、何故そのことが好きなのかといっただけでなく、業務にど   のようにつながるかといった視点を含めるべきなのでしょうか。 複数の質問を同時にしてしまい、申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
ESの添削をお願いしたいのですが、どのように申し出ればよろしいでしょうか?

  • Supporter Icon
    小久保桃佳
    回答日: 2025年3月7日
    ご質問ありがとうございます! 下記、それぞれに回答させて頂きますね◎ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ▼打ち込んできた経験について ・100人規模のサークルで演奏会のトリを務める事はどのくらいすごい事なのか、このサークルの詳細を知らない面接官からすると、質問者様の成果の凄さを実感しづらいので、下記の様に定量を用いて記載するのはいかがでしょうか? (例)100人規模のサークルで、通常トリを務められるのは〜〜という成果を収めた〇〇人のみですが〜など ・当初は周囲との大きな実力差を突き付けられたものの →実力差とは具体的にどのようなものだったのでしょうか? 行動を起こす前の質問者様の状態を、具体的に記載する事で、後半に出てくる成果の凄さが際立つと感じました◎ ・自身の演奏の録音や周囲の意見を参考に定期的な改善点の把握を徹底しました。 →定期的とは、どのくらいの頻度でしょう? 目標実現を達成されているので、かなり努力をされた事はとても伝わるのですが、この部分で少しふわっとしてしまう印象です! 具体例を出して、頑張り屋さんで、直向きな質問者様の側面をアピールしていきましょう✨ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ▼チーム・組織で取り組んだ活動について ・大学2年時のチーム研究で書記を務め、クラス代表チームに選出されることを目標に活動しました →ここもクラス代表チームに選出される凄さ、難しさが第三者の面接官からすると想像が付きづらいので、代表に選出される基準や、乗り越えるべき壁などを追記してみてください◎ 他の箇所は言う事なしです!! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ▼○○信託銀行を志望する理由を入力してください。(希望業務・実現したいこと等を含めて)について 「お客様にとって大切な時間に携わることにやりがいを感じ、最適なサービス提供をしたり、より広い視点でお客様を支える」職種は信託銀行の個人営業でなくてもいいのではないか、と感じました! 上記の理由としては、やりがいなど、具体的に表しにくいもので志望動機を作成してしまうと、話しているエピソードが良くても全体的に抽象的なイメージを与えてしまう可能性が高いので、下記を参考にしながら、志望動機の元となる部分を変えてみましょう! また、信託銀行の個人営業は自分から顧客を獲得する様な泥臭い業務も発生する可能性があります! その事に対しても覚悟を決めて、頑張ります!という覚悟感を伝えられるように、泥臭く頑張れるようなことをアピールできるエピソードがあれば、そちらで作成することも視野に入れてもいいかもしれません◎ ①信託銀行の個人営業ならではの魅力 →預金業務、融資業務に加えて、信託業務(資産管理・運用、相続関連など)を行うことができ、顧客の多様なニーズに応える事ができる ②自身の経験や強みを、信託銀行の個人営業でどのように活かせるかを具体的に示す →「顧客とのコミュニケーション能力」「課題解決能力」「提案力」「金融知識」の要素が好まれる傾向にあるため、この要素を発揮し取り組んだエピソードを探し、それに絡めて志望動機を作成すると納得感が生まれると思います◎ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ▼趣味について 面接やESでの趣味についての問いへは、単に趣味を羅列するのではなく、そこから得られるスキルや経験、仕事への活かし方を意識して記述する様にしましょう◎ 私は旅行が趣味なので、下記のような感じで作成してみました✨ (小久保の場合) 趣味は旅行で、国内外問わず様々な場所を訪れています。特に歴史的な建造物や文化に触れることが好きで、旅行の計画を立てる際には綿密な情報収集を行い、現地では積極的にコミュニケーションを取っています。この経験から培った計画性とコミュニケーション能力は、仕事においても必ず活かせると思います。 下記が作成時のポイントになりますので、ご確認ください□ ①具体的に記載する → 趣味の内容や、そこから得られたスキル・経験を具体的に記述しましょう! ②仕事への関連性を意識 →趣味と仕事の関連性を示すことで、入社意欲を効果的に伝えることができます! 私の趣味の場合だと、「綿密な情報収集と積極的なコミュニケーション」が上記に当てはまります!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2025年3月9日
    丁寧に返信していただき、ありがとうございます! 頂いた意見をもとにブラッシュアップしてみます。。!