広告業界のES添削で重点を置くべきポイントを教えていただけますか?|「ES全般」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
20歳 女性
相談日: 2025年3月5日
3
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|広告業界のES添削で重点を置くべきポイントを教えていただけますか?
志望業界:広告
志望職種:広告
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:広告業界のESの添削をしていただきたいです。規定字数限界に書いているので付け足したほうがいい点があれば削ってもいい部分もご教示いただけますと幸いです。
詳しい相談内容:
①あなたが今後のキャリアで、実現したいこと・経験したいと思っていることを300字以内で記入してください。
300文字以下
私は、長期インターンでの経験から、生活者の「選択肢」を広げることに貢献したい。具体的には、自身が手がけた施策が商品購入につながった際の喜びを原動力に、多角的な視点から生活者に新たな選択肢を提供できるプロを目指したい。そのために入社後1〜4年目には、配属部署で専門性を磨き確固たるスキルを確立。その後、多様な部署を経験することで専門領域を広げ、10年目には広告の全構成を熟知する多面的な人材へと成長したい。また、これまでの経験を活かし、自身の成長だけでなく、部下の育成を通じてチームの成長にも貢献し会社全体の発展に寄与したいと考える。最終的には、これらの経験と幅広い視点を活かし、ビジネスプロデューサーとして施策を牽引し、生活者の「新しい選択肢」を創出する最前線で活躍することを目指す。
※42文字オーバー
②博報堂でチャレンジしたいことを300字以内で教えてください。
300文字以下
貴社では、生活者の「選択肢」を広げる広告を創造したいと考えている。長期インターンでSNSマーケティングを担当した際、年々EG率が低下していく現状を目の当たりにし、広告の限界を感じていた。同時に、広告は生活者から嫌われているというイメージも拭えなかった。そこで貴社では、SNSマーケティング以外のデジタルマーケティング領域を深く学びたいと考えている。SEOやリスティング広告など、デジタル領域における幅広い知識やスキルを習得することで、より効果的な広告展開を実現したい。さらに、デジタル領域だけでなく、マス広告やイベント、PRなど、デジタル領域以外の広告にも積極的に挑戦したい。多様な広告手法を経験することで、自分の中にある広告への限界感や、生活者の中にある「広告=嫌い」のイメージを払拭し、真に生活者の心を動かす広告を創造したいと考えている。
※70文字オーバー
③これから10年後にありそうなニュースを50文字以内で教えてください。
※ニュースの内容は何でも結構です。自由な発想でお考え下さい。
「ニュース」については、「あなたなりの視点」があれば何でも構いません。
50文字以下
世界初!体験型広告。五感が連動した広告で、視覚聴覚だけでなく、味覚嗅覚触覚にも訴求できる広告が登場。
④そのように考えた理由を400字以内で教えてください。
社会や生活者を見つめた「あなたなりの視点・考え」を自由に教えてください。
400文字以下
10年後の広告業界では、五感連動広告が、生活者と商品の新たな出会いを創ると考える。現在の社会は情報過多であり、生活者は膨大な情報に常にさらされている。その中で、従来の広告手法では、生活者の記憶に残りづらく、深い印象を与えることが難しいという課題を感じている。そこで、五感連動広告は、視覚や聴覚だけでなく、味覚嗅覚触覚といった人間の五感全てに訴えかけることで、生活者の記憶に残りやすい広告を実現すると考える。例えば、新しい食品の広告では、VR空間でその食品を実際に味見できる体験をすることで、生活者はまるで実際に試食しているかのような感覚を得ることができる。また、香水やアロマの広告では、その香りを体験できるデバイスを配布することで、生活者は実際に店舗に行かなくても、商品の魅力を体験できる。このように、五感連動広告は、生活者にお手軽な「体験」を提供することで生活者の「選択肢」を増やすことができる。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(3)
広告業界のES添削で重点を置くべきポイントを教えていただけますか?
広告業界のES添削で重点を置くべきポイントを教えていただけますか?
- 相談したユーザー返信日: 2025年3月5日②を変更したのでこちらをご確認いただけますと幸いです! 貴社では、生活者の「選択肢」を広げる広告を創造したいと考えている。長期インターンでSNSマーケティングを担当した際、年々数値が低下していく現状を目の当たりにし、広告の限界を感じていた。しかし、貴社の実績を拝見し、多岐にわたる広告手段に感銘を受けた。また、生活者として貴社の広告に触れ、その魅力に惹きつけられた。そのため私はSEOやリスティング広告など、デジタル領域における幅広い知識やスキルを習得することで、より効果的な広告展開を実現したい。さらに、デジタル領域だけでなく、マス広告やイベント、PRなど、デジタル領域以外の広告にも積極的に挑戦し、自分の中での「選択肢」も増やしていきたい。常に「新しい広告」を追及するために「別解」を繰り返し、真に生活者の心を動かす広告を創造したいと考えている。
- 佐野美七海回答日: 2025年3月6日ご相談頂きまして誠にありがとうございます! 少しでも良い内容に修正できるようにアドバイスさせて頂きますね✨ ①あなたが今後のキャリアで、実現したいこと・経験したいと思っていることを300字以内で記入してください。 内容に関しては、入社後すぐの未来と数年後の未来を想定して記載ができているのでとても良いですね!内容はこのままで文量だけ減らせると問題なさそうです! 元の文章の最終目標が少し長くなっていたので、要点を絞って簡潔に表現できると良さそうです! 例えば、、 「私は、長期インターンでの経験から、生活者の「選択肢」を広げることに貢献したいと考えています。具体的には、自身が手がけた施策が商品購入に繋がった喜びを原動力に、多角的な視点から新たな選択肢を提供できるプロを目指します。入社後1〜4年目には専門性を磨き、その後多様な部署を経験して視野を広げ、10年目には広告全体を熟知する人材として成長したいです。また、部下の育成を通じてチームの成長にも貢献し、最終的にはビジネスプロデューサーとして施策を牽引し、生活者の新しい選択肢を創出する最前線で活躍することを目指します。」 のようにしてみると254文字まで減らせます!! ②博報堂でチャレンジしたいことを300字以内で教えてください。(変更後の内容を確認しました!) 冒頭の4文が全て企業の説明になってしまっているのが非常に勿体無いなと思いました! 「より効果的な広告展開を実現したい」「自分の中での「選択肢」」 →この辺りがふわっとしてしまっているので、具体的に記載しましょう!問われているのが「チャレンジしたいこと」
- 佐野美七海回答日: 2025年3月6日大変申し訳ございません、、文章の途中で投稿してしまったので続きをお伝えさせて頂きますね、、!💧 ②博報堂でチャレンジしたいことを300字以内で教えてください。(変更後の内容を確認しました!) 問われているのが「チャレンジしたいこと」なので、投稿者様が〈何に〉〈どうやって〉チャレンジしたいかまで記載できると、より熱意が伝わり他の候補者との差別化ができますよ! ③これから10年後にありそうなニュースを50文字以内で教えてください。 ④そのように考えた理由を400字以内で教えてください。 読んでいてとてもワクワクするような内容でとってもいいですね!このまま行きましょう^^✨ 以上でございます!応援しております^^