キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

Webデザイン業界における自己PRの強化について、どのようにアドバイスをいただけますか?|「自己PR」の相談

2022年3月に高校を卒業
21 男性
相談日: 2025年3月4日
Webデザイン業界における自己PRの強化について、どのようにアドバイスをいただけますか?
2
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|Webデザイン業界における自己PRの強化について、どのようにアドバイスをいただけますか?

志望業界:webデザイン クリエイター エンジニア どんな観点でどんなサポートをしてほしいか :異業種に転職希望の21歳工場勤務です。自己pr練り直しましたのでコンサルタントの方の意見をお聞きしたいです。強みに対する経験が筋の通った話になっているか、裏付け出来ているか、内容として弱くないか判断して頂きたいです。 また貴社~以降は志望する企業の社風などに合わせて書こうと思っているので今は思考中です。よろしくお願いいたします。 詳しい相談内容: 私の強みは新しい事に興味を持って取り組む行動力です。 前職の株式会社〇〇では部署同士の連携がスムーズにいくようそれぞれの部署で行なっていた朝礼を合同で行なうよう提案しました。 私は〇〇科という部署でプレス機のフレームの本溶接作業を担当しておりました。配属当初は気がつきませんでしたが徐々に仕事を任されていくうちに〇〇科と□□科の連携がうまく取れていないことに気づきました。 〇〇科に加工し終わった製品を運び込んでいるタイミングで□□科に材料の搬入が来てしまい結果的にどちらも時間が掛かってしまったり〇〇科で組み付けしてから□□科で加工する部品を先に〇〇科で加工してしまったりと時間のロスが見受けられ情報共有が足りていないと感じました。そこで私はそれぞれの部署で行なっていた朝礼を合同で実施するよう提案しお互いの部署の進捗状況や1日を通したスケジュールを共有し合うことで業務を円滑に進められないかと考えました。その結果作業が円滑に進むようになり納期に余裕を持つことができ残業時間の削減にも貢献しました。また朝顔を合わせることでお互いの部署の出勤状況を把握できたりコミュニケーションが増え工程全体の雰囲気が少し明るくなった気がしました。 また現職の〇〇では生産の業務に加え工程全体の出勤状況を確認し欠員があれば調整したり補填するといった生産以外の管理の部分も多少ですが任されつつあります。 こうしたことから私の強みは興味を持って取り組む行動力だと認識しております。Web業界ではツールやデザインのトレンドの動きが早く常に学び続ける必要があるため私の強みを活かし様々なことを吸収し取り入れクライアントの要望に少しでも近いものを作れるデザイナーになりたいと思っております。また貴社~
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
Webデザイン業界における自己PRの強化について、どのようにアドバイスをいただけますか?

  • Supporter Icon
    佐野美七海
    回答日: 2025年3月6日
    ご相談頂きまして誠にありがとうございます! 少しでも良い内容にして、投稿者様の通過率を上げられるように精一杯お手伝いさせて頂きますね✨ 投稿者様が会社のために自発的に貢献されてきたことが伝わるとても良いエピソードですね!素晴らしいです! 文章の構成もとてもうまく、概ねこのままでも問題なさそうですが下記少しだけ修正加えることでより良くなると思いましたので、ご参考程度にご活用ください^^ ① ・作業が円滑に進むようになったのは、どんな作業がどのように円滑になったのでしょうか? ・納期に余裕を持てたのは、どのくらいの納期の予定で、それに対してどのくらいの納期で仕上げられたのでしょうか? ・残業時間の削減はどのくらいできましたか? →上記具体的に記載することでより、投稿者様の頑張りによってどれほどの成果が出たのかが明確になりますよ✨ ② 「また現職の〇〇では生産の業務に加え工程全体の〜」の文章に関しては、文章の始め方を「この経験から、現職の〇〇では生産の業務に加え工程全体の〜」とはじめ、文末を「生産以外の管理部分も多少ですが任せて頂けるようになりました。」のようにすることで、より良い印象を与えることができます! 以上です!応援しております^^
  • 相談したユーザー
    返信日: 2025年3月8日
    返信ありがとうございます。 とても参考になりました。数字を使いより内容を具体的にしていきます。ありがとうございました。