志望動機の内容が分かりやすいか添削していただけますか?|「志望動機」の相談
2026年3月に大学院(修士)を卒業予定
23歳 男性
相談日: 2025年3月3日
3
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|志望動機の内容が分かりやすいか添削していただけますか?
志望業界: 製造
志望職種: 製品開発(ソフト)
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 最終面接で話す、面接志望動機の添削をしていただきたい
詳しい相談内容:
この度最終面接を受けることになったのですが、一次面接では志望動機を詳しく聞かれなかったため、志望動機が第三者に伝わりやすい内容か、うまくまとまっているのかわかりません。
今のところ、以下の内容で面接で話すための志望動機を作成したのですが、第三者に伝わる内容なのかが不安なので、伝わりにくい部分がありましたら教えていただけますと幸いです。
なお、企業名は横河電機株式会社です。
ESの内容と少々異なりますが、
私の「モノづくりによってインフラを支え、人々の当たり前に貢献したい」という思いを実現できるため御社を志望いたします。
私は小学生の頃、近くの職業訓練校にて電子工作をする機会があり、回路素子の組合せによって、電子機器を自分の思う動作ができるように作れることを学び、感銘を受けました。
また、大学で情報工学を学び研究を行う中で、シミュレーションを行うソフトウェアを開発していました。
その際は製品を「システム」として捉える、すなわちある入力から得たい出力が得られるように、途中の処理過程を組むことの大切さを意識するようになりました。
これらの経験から、私はモノづくりに携わりたいと考えるようになりました。
また、私はもともと社会問題に関心があり、毎朝ニュースに目を向けております。
その中で2018年に発生した北海道胆振東部地震では、地震による被害が無かった発電所があったにも関わらず、北海道全域がブラックアウト(停電)する事象が発生しました。
その原因は、御社の製品によるものかはわかりませんが、地震によって発電所の一部が停止し、電力の供給能力が不足したためです。
電力は電力需要と供給能力を常に一致させないと送電できない(供給能力が高ければいいわけではない)という事実に衝撃を受けるとともに、電力を安定供給する制御の仕組みに興味を持つようになりました。
御社は電力に限らず、石油、ガス、水といった生活に不可欠なインフラを、生産プラントの制御の観点から安定供給に努めています。
また、御社は他社と比較しても、製品の信頼性や、先進性を兼ね備えていると考えております。
プラント制御機器の安定稼働率や海外市場でのシェアが高く、また、プラントの自動化AIを世界で初めて稼働させるといった先進性です。
これらの理由から、私は御社を第一志望として志望いたします。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(3)
志望動機の内容が分かりやすいか添削していただけますか?
志望動機の内容が分かりやすいか添削していただけますか?
- Natsuko Okawara回答日: 2025年3月5日ご相談ありがとうございます!モノづくりへの興味関心と社会貢献意欲が伝わってくる良い志望動機ですね!よりよくなるようアドバイスさせていただきます! >>その原因は、御社の製品によるものかはわかりませんが、 >>御社は他社と比較しても、製品の信頼性や、先進性を兼ね備えていると考えております。 面接の場であえて他社を下げたり、製品の文句に聞こえてしまう可能性のあることを伝える必要はないので、このあたりは削除しても良いかと思います。 また、志望動機では、会社に対して魅力的に思ったことだけでなく、自分のやりたいことがその会社でできる、会社側も採用するメリットがある、といったそれぞれにメリットがあることを伝えられると、よりパワーアップした志望動機になります! 投稿者様の経験やスキルが、横河電機でどのように活かせるのか、具体的なイメージを伝えましょう。 例えば、大学で学んだ経験を活かすことや、開発職として必要な技術的な課題を解決に導いた経験など、開発職として仕事ができるイメージを採用側ができるところまで意識して志望動機が作れるとよいです! 参考になりましたら幸いです。不明点などあれば是非ご相談ください!
- 相談したユーザー返信日: 2025年3月5日返信くださりありがとうございます。参考にさせていただきます。
- Natsuko Okawara回答日: 2025年3月6日とんでもないですです!応援しております!添削は何度もできますので、是非またご相談ください!