キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

「苦手な仕事への対応策は?」|「面接全般」の相談

-- 性別未回答
相談日: 2022年3月30日
「苦手な仕事への対応策は?」
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|「苦手な仕事への対応策は?」

失礼しま。先日とある企業のシステムエンジニア部署に応募して一次面接を受けました。その中で「あなたはどのような人だといわれますか」という質問に対し、「好きなことには一生懸命である」と答えたところ、「では嫌いなことや苦手なことに対してはどうですか」という感じの質問が来て、少し答えるのに手間取りました。ここでは「仕事として頼まれたことであれば、頼まれた以上節度と責任を持って臨みます」と答えたのですが、どう思いますでしょうか?今後の面接でも同じような質問が来そうと考えているため、よりいい回答例なども教えていただけると幸いです。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
「苦手な仕事への対応策は?」

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2022年4月1日
    大きく問題はないと思います! より良くするためには、嫌いなことや苦手なことでもしっかり取り組んで成果を出したエピソードなどをいれると「確かに嫌いなことや苦手なことでもしっかりやりきってくれそうだな」とより思ってもらえる回答に近づくと思います! 例 「嫌いなことや苦手なことでも、しっかりやりきれると思います。エンジニアになるためにプログラミングの勉強を始めた当初はうまくコードが書けずに「苦手かもしれない」と思っていました。しかし、「将来的にスキルを身に着けて価値の高い存在になりたい」という目標を達成するためには、ここで諦めては駄目だと思い試行錯誤しながら勉強を続けてきました。その結果現在では「もっとできることを増やしていきたい」と今まで以上に取り組めるようになりました。このように苦手なことがあっても、自分の目指す方向性と結びつけることができればやりきれると思っています」