キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

ガクチカの添削をお願いしたいのですが、アドバイスのポイントは何でしょうか?|「ガクチカ」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21 男性
相談日: 2025年2月28日
ガクチカの添削をお願いしたいのですが、アドバイスのポイントは何でしょうか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|ガクチカの添削をお願いしたいのですが、アドバイスのポイントは何でしょうか?

志望業界:IT業界 志望職種:SE どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: ガクチカの添削をしてほしいです。 詳しい相談内容: ガクチカに記載の内容 私が学生時代に力を入れたのは、100円ショップでのアルバイトです。 私は、人見知りを克服し、円滑なコミュニケーションを取れるようになるために、積極的に接客に取り組みました。最初はお客様に話しかけることに不安がありましたが、高齢のお客様が多く商品探しやセルフレジの操作に困っている様子を見て、自ら声をかけることを意識しました。商品案内やレジのサポートを行う中で、お客様との会話の機会が増え、徐々に自信を持って対応できるようになりました。 その結果、「助かったよ」「ありがとう」と感謝の言葉をいただくことが増え、接客の楽しさを実感しました。この経験を通じて、相手の状況を理解し、臨機応変に行動する大切さを学びました。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
ガクチカの添削をお願いしたいのですが、アドバイスのポイントは何でしょうか?

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2025年3月1日
    苦手な接客を克服したことはとても素晴らしいことだと思いますが、取り組み内容が「自ら声をかける」だけになってしまっている点がもったいないと思いました。 エピソードを伝える際には、それを伝えた結果「そのような多様な取り組み方をして、素晴らしい結果を出しているのであればうちの会社でも活躍してくれそうだな!」と思ってもらえるように伝えることが大切になります。 「苦手の克服」というテーマにすると接客だけの話になってしまうと思いますが、おそらく接客以外のも品出しをしたりなど多様な業務をしていたのではないかと思います。 より広い範囲で取り組み成果を出していたことを伝えられると、取り組み内容としても幅広い工夫を伝えることができるようになるのではないかと思いました!