営業事務としてのキャリアプランをどう添削すれば良いですか?|「入社後のキャリアプラン」の相談
2006年3月に大学(学士)を卒業
42歳 女性
相談日: 2025年2月28日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|営業事務としてのキャリアプランをどう添削すれば良いですか?
志望業界:国際医療NGO
志望職種:営業事務
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
二次面接を控えています。キャリアプランについて以下の内容を確認・添削して頂きたく、よろしくお願い致します。
詳しい相談内容:
私のキャリアプランは、まずは御団体の事業内容や活動を深く理解し、営業事務としての基礎をしっかりと身につけて参ります。その上で、知識、能力、経験をさらに深め、スペシャリストとしてキャリアアップを目指します。具体的には業務の効率化をはかったり、改善・提案ができるような専門性も身につけ、さらには責任ある立場として人材育成にも携わり、バックオフィスから御団体を支えられる存在に成長していきたいと考えています。
長期的な目標は、営業事務としてのポジションに留まらず、様々な業務に携わり自分の適性を見つけた上で、広報活動にも携わり、必要な情報発信や戦略の立案などのスキルを身につけていきたいと思っています。より多くの支援をよびかけ活動をサポートできる自分に成長したいです。
まずは、営業事務としての業務を確実にこなし、業務フローを理解することに務めながら、マーケティング業全般幅広い知見を身につけ、貢献していきたいです。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
営業事務としてのキャリアプランをどう添削すれば良いですか?
営業事務としてのキャリアプランをどう添削すれば良いですか?
- 佐野美七海回答日: 2025年3月3日ご相談頂きまして誠にありがとうございます! より良い内容にできるように精一杯アドバイスさせて頂きますね✨ ◾️キャリアプランの具体性に関して →全体的にキャリアプランはしっかりとしていますが、少し抽象的な表現が含まれています、、! 例えば、「営業事務として基礎を身につける」という部分は良いですが、どのように基礎を身につけるか、どのスキルや知識を重点的に学びたいかを具体的に加えると、面接官に対してより強い印象を与えることができますよ! ◾️NGOの理念と自分のキャリアビジョンをつなげる →国際医療NGOという業界ならではの視点を加えると、さらに内容が強化されますよ!団体のビジョンやミッションと投稿者様のキャリアビジョンをどのように重ね合わせるか、特に「より多くの支援を呼びかけ活動をサポートする」という部分を団体のミッションと結びつけてみてはいかがでしょうか^^? 以上でございます!投稿者様の魅力が企業様に伝わりますよう心から願っております!