SEや事務職に向けた自己PRの添削をお願いできますか?|「自己PR」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
20歳 女性
相談日: 2025年2月28日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|SEや事務職に向けた自己PRの添削をお願いできますか?
志望業界:IT
志望職種:SE、または業界幅広く事務職
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:SEまたは事務職を志望しているので、そちらに合うように添削をお願いしたいです。
詳しい相談内容: 私の強みは、相手の個性に合わせたサポート力です。5年間の焼肉屋でのアルバイト経験を通じて、新人教育を担当し、短期間で離職する人が多いことに気付きました。これは、マニュアルに基づく一方的な教育が原因であると考え、個々の成長速度や苦手なことを理解するアプローチを取り入れました。具体的には、新人の性格に応じた指導法を用い、働きやすい環境を整えることに努めました。また、様々なポジションを経験させることで、自分の得意なことを見つける手助けも行いました。その結果、研修期間は平均約6か月から3か月に短縮され、離職率も低下しました。さらに、後輩たちが積極的に質問や相談をするようになり、私のマネジメント力が向上したことを実感しました。この経験から、相手の話に耳を傾け、個性や成長を理解する力を身につけました。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
SEや事務職に向けた自己PRの添削をお願いできますか?
SEや事務職に向けた自己PRの添削をお願いできますか?
- 佐野美七海回答日: 2025年3月3日ご相談頂きまして誠にありがとうございます! 少しでも良い内容にできるように精一杯アドバイスさせて頂きますね^^ ◾️エピソードの具体性に関して ・「マニュアルに基づく一方的な教育」とはどのようなものでしょうか? ・「新人の性格に応じた指導法」とはどのような指導法ですか? ・離職率はどのくらい低下できたのでしょうか?(◯%など定量的に記載しましょう) →現状の文章ですと抽象度が高く、せっかくの投稿者様の頑張りが伝わりきらず勿体ないなと感じました、、!エピソードを伝える際には、初めて聞く人がすぐに情景をイメージできるように具体的に記載することを意識しましょう^^ ◾️SEや事務職に求められるスキルと重ねる SE職では、技術的な知識だけでなく、チームワークやクライアント対応が重要です! 事務職では、正確なデータ入力や事務処理能力に加え、コミュニケーションや調整力が求められます! 投稿者様の経験(例えば、個々に合ったサポートを行い、チームのパフォーマンスを向上させたこと)を、これらの職務にどう活かすかをしっかり結びつけることが大切です。相手の個性に合わせるというのは、顧客対応やチーム内の調整に非常に役立つスキルであることを強調しましょう^^ 以上でございます!不明点あればいつでもご相談くださいね✨