休学理由は体調不良と濁しても良いのでしょうか?|「面接全般」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
22歳 男性
相談日: 2025年2月27日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|休学理由は体調不良と濁しても良いのでしょうか?
志望業界:食品業界
志望職種:
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
面接全般
詳しい相談内容:大学4年の後期を双極性障害とパニック障害という病気で休学しており、4月から再度4年生を行います。
この際、休学理由を聞かれた場合は体調不良等で濁しても良いのでしょうか?
それとも正直に伝えた方が良いのでしょうか?
ご返答よろしくお願いします。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
休学理由は体調不良と濁しても良いのでしょうか?
休学理由は体調不良と濁しても良いのでしょうか?
- 佐野美七海回答日: 2025年3月3日ご相談頂きまして誠にありがとうございます✨ 大変な思いをされた中就職活動に向かおうと動けている投稿者様は素晴らしいですね!!! 少しでもお力になれたらいいなと思いアドバイスさせて頂きます^^ 採用企業が候補者を採用する際には「健康的で長く働ける若者を採用したい」と考えていることが多いです。そのため、過去の体調不良を伝えると「もしかすると、入社後も再発してしまうリスクがあるかもしれないな。とても魅力的な方だけど、それなら他の方を採用する方が良いかもしれないな」と判断されてしまうリスクが上がってしまうのが現実です、、! 通過することを優先するのであれば、病名やそもそもの体調不良だった旨伝えない方が良いかもしれません。 もし体調不良以外の理由があるのであればそちらのみ伝えて進めるのが無難ですね、、! そういった体調面に関する情報を「要配慮個人情報」と言い、採用面接において企業は候補者に対してこちらを問うことは法的にNGとされております! つまり投稿者様がその旨を伝えても伝えなくても、特に誰からも責められることなど全くございませんので安心くださいね^^ 何か他にもお手伝いできることがございましたらいつでもご相談ください! 応援しております◎