経理職を目指すための学習歴の添削をお願いできますか?|「その他」の相談
2026年3月に専門学校を卒業予定
21歳 男性
相談日: 2025年2月27日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|経理職を目指すための学習歴の添削をお願いできますか?
志望業界:半導体加工製造メーカー
志望職種:経理
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:小学校から現在までの学習歴200字程度の添削
詳しい相談内容:小学生時代は4年生から塾に通い中学校の勉強を先行して習いはじめ中学校入学時には中学校1年生の内容を終わらせ中学校時代では定期テストで学年上位10位には常に入るよう努力していました。2年生になり高校受験を視野に塾を変え本格的に受験勉強をはじめ無事に第一志望の学校に合格しました。高等学校では塾へ行かずに自力で勉強を頑張り3年間学年上位3位に入り続けました。大学受験を考え塾に入り偏差値を1年で15あげましたが第一志望に合格が出来ず1年浪人しますがそれでも第一志望に合格できず専門学校へ入学し、高校生時代の頃から興味を持っていた会計を学びました。特に日商簿記検定2級の合格を目指し日々努力をして資格を取得しました。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
経理職を目指すための学習歴の添削をお願いできますか?
経理職を目指すための学習歴の添削をお願いできますか?
- Amina Shibuki回答日: 2025年2月28日ご相談いただきありがとうございます! ご相談者様の努力がより伝わるように、アドバイスさせていただきました‼︎参考の一部にしていただけますと幸いです! ⚪︎学習歴では、「主にどのような分野でやスキルを学んできたか・専門的なスキルや知識」を挙げることで、ご相談者様の強みをアピールすることができます。ご相談者様は専門学校で主に何を学ばれてきたのでしょうか? 塾での努力など、すごく素敵です!ただ、限られた文字数でアピールする必要があるため、「学ばれた分野について」を重点的に記載することで、よりご相談者様の強みが伝わると思います! ⚪︎そのため、現在の文章ですと「高校受験を視野に塾を変え」など塾のエピソードで文章が長くなってしまうのが少し勿体無い印象です。上位10位を目指す姿勢など非常に素敵なので、「塾で学習を続けながら上位10位に常に入るよう努力しました」など、もう少し短くできそうです! 高校時代についても、「塾のエピソード」で少し長くなってしまうため、「高校でも勉強は頑張り3年間学年上位3位に入り続けました」と短くすることができそうです!(上位3位とても素敵なので、しっかりアピールしましょう!) 少しでも参考になりましたら幸いです。 何かございましたらお気軽にご相談ください!