商社の営業職に向けて、自己PR文の添削をお願いできますか?|「自己PR」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 女性
相談日: 2025年2月27日
2
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|商社の営業職に向けて、自己PR文の添削をお願いできますか?
志望業界:商社
志望職種:営業職
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
基本的にどの商社にも当てはまる形で、400文字の添削をしてほしい。
詳しい相談内容:
私の強みは、相手の行動を先読みし、適切なタイミングで行動することである。この強みは、カフェでのアルバイト経験で発揮された。店舗の混雑時、狭いスペースでスタッフ同士がぶつかり、作業が滞るという課題があった。その原因は、スタッフがポジション範囲を超えて動きすぎていたことだと考え、スタッフ間でコミュニケーションを取り役割分担を明確化した。私は、特にドリンク作成をサポートする際、材料を事前に準備し、次の作業を予測して作業スペースを確保することを心掛けた。これにより、スタッフ全員が効率よく作業でき、ドリンク作成ミスを50%削減し、店舗の売上を全店舗で2位に定着させることができた。この経験を通じて、顧客のニーズを先読みし、業務の円滑な進行を意識する重要性を学んだ。貴社の営業職でも、顧客や社内のニーズを先取りし、適切なタイミングで行動することで、業務の円滑な進行と顧客満足度向上に貢献したいと考えている。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(2)
商社の営業職に向けて、自己PR文の添削をお願いできますか?
商社の営業職に向けて、自己PR文の添削をお願いできますか?
- 相談したユーザー返信日: 2025年2月27日SNSでキャリエモンをシェアしました!
- Kohei Miyake回答日: 2025年2月28日いい改善エピソードですね! 具体的な改善エピソードが多くあるので、より面接官に伝わるように添削いたしますね! 工夫と結果の因果関係を意識するとエピソードとしての納得感が増してきます! また、結果をわかりやすく伝えられるようになれば、面接官に評価してもらいやすくなりますよ! ーーーーー 「アルバイトの行動範囲を決めた」は業務効率化の工夫として納得感があるのですが、 それによってなぜ「ドリンク作成ミスが減った」のかが理解できませんでした! ここを関連付けられるようになると、営業としてもしっかり成果を出せる方だと評価されやすくなる思います! また、店舗の売上を2位に定着させたとありましたが、何店舗あって元々何位だったのかまで記載するとすごさが伝わるやすくなります! ーーーーー 上記を意識してブラッシュアップしてみてください!