志望動機の改善点について具体的にアドバイスをいただけますか?|「志望動機」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
22歳 男性
相談日: 2025年2月26日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|志望動機の改善点について具体的にアドバイスをいただけますか?
志望業界:商業デベロッパー
志望職種:営業
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
志望動機の改善点を教えていただきたいです。
詳しい相談内容:
300字の志望動機です。フィードバックをお願いしたいです。
【志望動機の内容】
全国各地で地域の人々に寄り添った仕事をしたいと考えているため、貴社を志望しました。私は、これまでに旅行やフィールドワーク実習で47都道府県を訪問し、各地の人々の営みに触れた経験から、地域に根ざした仕事をしたいという考えに至りました。また、接客のアルバイトを通じ、お客さまと近い距離で働くことにやりがいを感じています。こうした思いは、小商圏で地域密着型のSC運営を行うとともに、小売業発であるからこその「お客さま第一」を掲げる貴社の方向性と合致すると考えます。貴社に入社後は営業に携わり、自らの創造力とコミュニケーション能力を発揮することで、地域のつながりを生む空間としてのSCづくりに寄与したいです。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
志望動機の改善点について具体的にアドバイスをいただけますか?
志望動機の改善点について具体的にアドバイスをいただけますか?
- Kyohei Doshita回答日: 2025年2月28日ご相談いただきありがとうございます! 前提として、志望動機は伝えた結果として「この人を採用すればうちの会社で活躍してくれそうだな!」と感じてもらえるような内容にすることが大切になります。 そのためには「自分がその会社でやりたいこと」と「会社が採用するメリット」を伝えていくことが重要になってくるのですが、記載の内容だと前者は非常に伝わる一方で、後者が明確に伝わらず非常に勿体無いと思いました! ですので、ぜひ「候補者さんを商業デベロッパーの営業として採用するメリット」を簡単に添えてみて欲しいです。 例えば、3文目の「接客のアルバイトを通じ〜」という部分を「接客のアルバイトで、毎月500名のお客様に商品提案を自ら行っている中で〜」など、営業として活躍できる根拠を記載してみてください! もし文字数が足りなくなりそうでしたら、「4文目」はそのまま省いていただいて問題ないかと思います! 何か不明点があればいつでもご連絡をお待ちしております。 引き続きよろしくお願いいたします!