キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

医療機器営業に向けた提案力をどう磨けば良いでしょうか?|「ガクチカ」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21 女性
相談日: 2025年2月26日
医療機器営業に向けた提案力をどう磨けば良いでしょうか?
2
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
2人のサポーターが回答

相談・質問の内容|医療機器営業に向けた提案力をどう磨けば良いでしょうか?

志望業界:医療機器 志望職種:営業 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 添削 400文字 詳しい相談内容: ゼミ活動の一環として、就労継続支援A型事業所と連携し、パンの販売戦略を考案しました。事前にアンケートを実施し、学生や生徒が食べる時間帯やシーンを把握しました。特に食パンやバケットなど、すぐには食べない商品に関しては、お昼や塾帰りに食べるニーズがあることが分かり、商品ラインナップを調整しました。その結果、売上は平均1日100個から毎回300個以上に増加し、全て完売しました。販売時にはお客様の反応を見ながら、例えば「この食パンはお昼にぴったりです」といった具体的な提案を行うことで、購入を促進しました。また、リピーターも増加し、提案力の大切さを実感しました。この経験を通じて、相手のニーズに基づいた柔軟かつ適切な提案を行う力を養いました。貴社でも、製品の特性を深く理解し、患者や医療従事者に合った最適な提案ができるよう努め、貢献していきたいと考えています。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
医療機器営業に向けた提案力をどう磨けば良いでしょうか?

  • Supporter Icon
    岡本彩奈
    回答日: 2025年2月27日
    ご相談ありがとうございます! うまくまとめていただいていると感じました! より良くなりそうなポイントとしてご参考にいただけたらと思います。 ①取り組むにあたって課題だったことを明確にする →今回の取り組みをするにあたって、例えばパンの売り上げが伸びないや、このパンの売り上げが停滞しているなど 大変だったことや課題点などはございましたでしょうか? ここを明確に示してあげると、取り組み内容にも納得感が出るかと思いますので、付け加えていただくと良いかと思いました! ②ターゲット →今回どんなターゲットに向けての販売戦略だったのか少しイメージが沸きづらい可能性もあるかと感じましたので、冒頭で〜〜に向けてのパンの販売戦略とお伝えいただいてもいいのかと思いました! ③構成について →こういった就職、転職活動においては話す構成や結論ファーストも大事になります。 今回の投稿者様の取り組みの結果は「パンの売り上げを上げたこと」でしょうか?もしそうでしたら、冒頭で「〜〜〜〜〜〜パンの売り上げを〇〇から〇〇に上げたことです」といったように結論ファーストで言っていただくとよりその後の話が入ってきやすいかと思いました! 構成としては 結論→補足説明→課題→取り組み→まとめ をイメージしていただくとやりやすいかと思いますので、ご参考にいただければ幸いです! ご参考になれば幸いです!
  • Supporter Icon
    山下遼祐
    回答日: 2025年2月27日
    ご相談ありがとうございます! 全体的に分かりやすく、実績も明確なので、読み手に伝わりやすい内容になっていると感じます⭐️ さらに良くするために、次の3点を意識すると、より効果的になると感じました! 1.課題や困難を強調する 質問者さんの活躍がとても伝わってくる内容で素晴らしいなと感じました! 一方で最初から順調だったわけではないと思うので、 困難を強調できると良いですね! 例えば「当初は○○が課題だったが、△△を工夫することで解決した」というような、課題を解決した!というストーリー性にできると説得力が増すと感じました⭐️ 2.結果の部分を最後に持ってくる 「その結果、売上は平均1日100個から毎回300個以上に増加し、全て完売しました。」 具体的な数字で伝えられているのはとてもいいですね! この部分がこの文章の結論になるので、もう少し後ろに配置すると自然になるかと思いました。具体的には字数の兼ね合いもあると思うので、 「また、リピーターも増加し、提案力の大切さを実感しました。」の部分と組み合わせて、 「その結果、リピーターも増加し、売上は平均1日100個から毎回300個以上に増加し、全て完売しました。」 とすると、よりスムーズに伝わると思います! 3.提案をより具体的に 細かい点ですが、「この食パンはお昼にぴったりです」という表現は、少し抽象的かもしれません。例えば「この食パンは軽い食感で、忙しい昼食にも手軽に食べられます」といった具体的な提案にすると、より伝わりやすくなりますよ! 以上です! 少しの工夫で、さらに良くなります! 内容は素晴らしいので自信を持って伝えてくださいね。 ご不明点ございましたら、お気軽にご連絡ください!