自己PRの添削について、食品や自動車業界向けにアドバイスを頂けますか?|「自己PR」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 男性
相談日: 2025年2月26日
2
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|自己PRの添削について、食品や自動車業界向けにアドバイスを頂けますか?
志望業界:食品、自動車
志望職種:
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:自己PRの添削
詳しい相談内容: 私の強みは、相手に寄り添う力と粘り強い継続力だ。
5歳から現在まで、ピアノを続けてきた。その中で私は、中学、高校の計4回学内の合唱コンクールの伴奏者としてピアノを弾いた。一人でピアノを弾くのではなく、歌と合わせなければいけない為、朝の授業前や、放課後の時間を使って練習した。その時クラスメイトの中に歌うのが苦手な子がいた。伴奏者として、寄り添い、一緒に練習を重ねることで自信を持てるようサポートした。
しかし、高校1年の合唱コンクール本番1週間ほど前に、サッカーで手の指を骨折してしまった。
ですが、私はあきらめることなく、周りの支えもあり、骨折しながらも本番では、今までより一番良い演奏をすることが出来た。すると、その年の最優秀伴奏者賞に選ばれることが出来た。
私は、相手の立場になり考え、行動することで成果につながるのだと実感し、これからも厳しい状況に置かれても諦めず仕事を継続していきたい。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(2)
自己PRの添削について、食品や自動車業界向けにアドバイスを頂けますか?
自己PRの添削について、食品や自動車業界向けにアドバイスを頂けますか?
- Amina Shibuki回答日: 2025年2月27日ご相談いただきありがとうございます! 下記、参考の一部にしていただけますと幸いです! ⚪︎自己PRは、下記の順序で書くと綺麗な構成になります! 1タイトル 2前置き+苦労したこと(挫折) 3課題(問題)+決意 4具体的な解決策を2〜3個 5結果 6タイトルを繰り返す ⚪︎現在の文章ですと、挫折経験に「クラスメイトの中に歌うのが苦手な子がいた」と「サッカーで手の指を骨折してしまった」の2つが含まれており、どのエピソードがご相談者様にとって最も伝えたい挫折経験になるのかが伝わりにく印象です。 挫折経験を1つに絞り、絞った挫折経験に対してどのように向き合ったか(乗り越えたか)を具体的に記述することで、よりご相談者さまの入社後の活躍イメージがつくと思います! ⚪︎挫折経験がメインになっており、「自己PR」ではなく「挫折経験」に対する回答に寄っているのが少し勿体無い印象です。 アピールポイントは、下記のように広げていくこともできるため、ご相談者様のことをアピールできる文章になるとよりよくなると思いますよ! ・人に寄り添う→周囲を見る力(視野の広さ) ・継続力→諦めなかった動機に対してやり切る力 少しでも参考になりましたら幸いです。 何かございましたらお気軽にご相談ください!
- 相談したユーザー返信日: 2025年2月28日ありがとうございます! 参考にさせていただきます!