「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

チームで大会入賞!後輩育成の秘訣は?|「ES全般」の相談

,--性別未回答
相談日: 2022年3月29日
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|チームで大会入賞!後輩育成の秘訣は?

いつも動画を見て勉強させて頂いております!以下の内容について、私はチームで取り組み成果を上げた経験があまりないので、エピソードの選定に困っています。以下のエピソードは適切なものでしょうか?またチーム内の「役割」を明示できているかどうかが懸念点なので、その点も添削して頂きたいです。 ○チームで取り組み、成果を出した経験について、自分の役割を含めて教えてください(350) 〇私は競技かるたのサークル活動において、仲間たちと後輩育成に尽力した。例年2年生が後輩の指導を担当していたが、一昨年はコロナの影響で十分な練習が行えていないことが課題であった。そこで私は「従来の指導法では後輩の育成が間に合わない」と考え、新たな指導方針を提案した。ただこれに対して反対意見が出たため、私は同期と話し合いの機会を設けた。その際、「傾聴」と「パッション」という2点を意識して話し合いを進めた結果、最終的に新たな指導方針を受け入れてもらうことができた。またその際、「人手不足」が懸念点として挙げられたので、先輩方に協力を仰ぎ、人員の確保にも注力した。その後、役割分担を行い、チーム一丸なって後輩指導に取り組んだ。その結果、後輩の実力を向上させ、大会入賞といった結果に寄与することができた。(348)

回答タイムライン(1
チームで大会入賞!後輩育成の秘訣は?

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2022年3月30日
    一般人はカルタ大会が個人戦なのか団体戦なのかを知らないと思います。 もし、団体戦なのであればそれを伝えたほうが「チームで取り組み成果を出した経験」だと伝わりやすくなって良いと思います。 350文字の制限があると難しいと思いますが「確かにそのような取り組みをすると後輩が早く育って成果につながるだろうな」と具体的に思ってもらうには従来の指導法の課題点を伝えた上で、具体的な新たな指導方法がある方がパワーアップできると思います! また「大会入賞」がどれくらい凄いことなのかもわからない人が多いと思うので「創部依頼初の入賞を果たしました」「上位10%に入り入賞することができました」的な客観的にわかる表現になると良いと思います!
  • ユーザータグ:
    なし
  • 業界タグ:
    なし
  • 関連タグ:
    なし