キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

ESの添削をお願いしたいのですが、どうすれば効果的でしょうか?|「挫折・苦労した経験」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21 女性
相談日: 2025年2月26日
ESの添削をお願いしたいのですが、どうすれば効果的でしょうか?
3
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
2人のサポーターが回答

相談・質問の内容|ESの添削をお願いしたいのですが、どうすれば効果的でしょうか?

ESの「人生で苦労した出来事とそれを乗り越えた行動」について添削して頂きたいです。 私が苦労したのは、活動量の多いゼミと学業・アルバイトの両立だ。活動量が多いハードなゼミに所属し、平日は1日8時間の講義や時間外のミーティング、土日はフィールドワークを行う。そのため、学業とアルバイトの両立が難しく、一時はどれかを諦めるべきか悩んだ。しかし、どれも自身の成長につながると考え、「優先順位の明確化」と「隙間時間の活用」で乗り越えた。まず、その時期に最も重要なタスクを決め、他のタスクは最低限の時間でこなすことを意識した。ゼミのミーティングでも目的を明確にし、効率化した。また通学時間の講義の復習を習慣化し、机に向かう時間を削減した。その結果、ゼミとアルバイトを継続しながら高い成績を維持し、給付型奨学金を授与された。この経験を通じて、限られた時間で最善を尽くし、成果を出す力を身につけた。仕事においても、タスクの優先順位を見極め、時間を有効活用しながら成果を上げる力を活かしていきたい。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(3
ESの添削をお願いしたいのですが、どうすれば効果的でしょうか?

  • Supporter Icon
    UZUZ 重田
    回答日: 2025年2月26日
    相談ありがとうございます! 内容とても分かりやすくていいですね。 以下の2点を意識して改善していただくといいかもしれないです! ①課題に対しての解決方法をより分かりやすく💡 「目的を明確にし、効率化した」という表現が抽象的なので、「会議のアジェンダを事前に共有し、発言時間を短縮した」といった具体例を入れると良いでしょう。 ②結果について 給付型奨学金を授与されたことは素晴らしい成果なので、可能であれば「成績上位◯%に入り」といった具体的な情報を加えるとさらに説得力が増しますよ!
  • Supporter Icon
    Amina Shibuki
    回答日: 2025年2月26日
    ご相談いただきありがとうございます! 下記、参考の一部にしていただけますと幸いです! ⚪︎乗り越えた経験は、下記の順序で書くと綺麗な構成になります!現在の文章ですと、具体的な課題や結果結果についてもしっかり記載されているため、よく書けていると思います! 1タイトル 2前置き+苦労したこと(挫折) 3課題(問題)+決意 4具体的な解決策を2〜3個 5結果 6タイトルを繰り返す ⚪︎どのくらい大変だったのを具体的に伝えると、より良くなると思います! 活動量が多いゼミであったことは非常に理解できましたが、アルバイトとの両立の必要性や、アルバイトが大変だった理由については、もう少し具体的に知りたいと感じました。 例えばアルバイトでもーーを任せられていたため、週に⚪︎時間は稼働する必要があった、などアルバイト方面でも状況を伝えてあげるとよりイメージがしやすくなります! ○下記内容について、もう少し具体的に記述できるとよりご相談者様様の努力が企業様に伝わると感じました! ①その時期に最も重要なタスクを決め、他のタスクは最低限の時間でこなすことを意識した。 →例えば、どのように重要なタスクと決めていたか ②ゼミのミーティングでも目的を明確にし、効率化した。 →どういう状態だったか ③また通学時間の講義の復習を習慣化し、机に向かう時間を削減した。 →習慣化はどのようにしたか 少しでも参考になりましたら幸いです。 何かございましたらお気軽にご相談ください!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2025年2月28日
    ご返信ありがとうございます。 より具体的な情報を加えてブラッシュアップしようと思います。