オープニングスタッフの経験を具体的にアピールする際、売り上げの値を出すべきなのでしょうか?|「ガクチカ」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
22歳 男性
相談日: 2025年2月25日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|オープニングスタッフの経験を具体的にアピールする際、売り上げの値を出すべきなのでしょうか?
志望業界:IT、メーカー
志望職種:SE
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
具体的な数値を入れるかどうか
詳しい相談内容:
個人経営のカフェのオープニングスタッフとして働いていて、そこで改善したことや提案した内容について伝えようとしています。しかし、オープンしてから二年ほどしかたっていないことや社員の方が広報活動しているためため売り上げは伸びていくのは必然です。改善したことが理由で「売り上げがあがった」というには難しいのではないかと考えています。
こういった場合は具体的な売り上げの値を出してよいのでしょうか?
そもそも具体的な値を出さないといけないのでしょうか?
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
オープニングスタッフの経験を具体的にアピールする際、売り上げの値を出すべきなのでしょうか?
オープニングスタッフの経験を具体的にアピールする際、売り上げの値を出すべきなのでしょうか?
- UZUZ 重田回答日: 2025年2月25日相談ありがとうございます! 結論、数値は入れなくてもいいですよ! 重要なのは、課題を捉えて、改善策を考え、実行し、成果を出したこと を論理的に伝えることです! 必ずしも具体的な売り上げの値を示さなくても、「〇〇を改善したことで、以前よりスムーズに業務が回るようになった」「お客様の滞在時間が短縮され、回転率が向上した」など、成果を定性的に示すと取り組んだ課題に対しての変化が見えやすいので使うといいですよ! また、今回営業ではなく希望職種はSEだと思うので、売上向上よりも「課題を発見し、解決策を提案・実行した」点を強調するほうがアピールになります。そのため、改善内容や提案のプロセスを詳しく書き、「結果として店舗の運営がスムーズになった」などのエピソードを伝えるようにしましょう!