キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

企業との共同研究を通じた経験は審査事務にアピールできるでしょうか?|「ガクチカ」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21 女性
相談日: 2025年2月25日
企業との共同研究を通じた経験は審査事務にアピールできるでしょうか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|企業との共同研究を通じた経験は審査事務にアピールできるでしょうか?

志望業界:クレジットカード 志望職種:審査事務 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 私の就活の軸は「人と関わること」なのですが、それに沿っているガクチカなのか、添削をお願いしたいです。 詳しい相談内容: 私はゼミ活動で企業と共同研究を行い、企業の新卒採用における課題解決に取り組みました。 この研究では、様々な立場の人と関わりながら、学生の視点から採用の課題を分析し、企業に提案を行いました。具体的には、就活生へのアンケートやインタビューを実施し、学生が企業選びで重視するポイントを調査しました。また、企業の担当者とも定期的に意見交換を行い、企業側の視点も理解しながら行いました。さらに、ゼミの仲間や教授とも議論を重ね、得られた意見を整理しながら、より説得力のある提案を目指しました。 この過程で、私は情報の正確性やデータの取り扱いにも細心の注意を払い、信頼できる調査結果を提供することを意識しました。プライバシー保護の観点から個人情報の匿名化を徹底し、調査データの信頼性を保つ工夫を行いました。 この経験を通じて、多くの人と関わりながら意見を調整し、信頼関係を築くことの重要性を学びました。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
企業との共同研究を通じた経験は審査事務にアピールできるでしょうか?

  • Supporter Icon
    UZUZ 渡辺
    回答日: 2025年2月27日
    相談ありがとうございます。 就活の軸のところからお聞きしたいのですが、軸の設定としては弱いと思います、、、 人と関わるのは無限に求人あると思うので、その上で何をしたいのかという視点で軸を設定すると差別化などできると思うのでおすすめです。 また、取り組みは十分伝わってきたのですが、取り組みばかりで、採用課題がどのように改善したのかが見えません。 そこに対しての明記が弱いので再現性を見ることができないので、そこに関しての内容を追記するようにしましょう。