物流業界の営業職を志望していますが、高校時代のエピソードは必要でしょうか?|「自己PR」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 男性
相談日: 2025年2月25日
2
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|物流業界の営業職を志望していますが、高校時代のエピソードは必要でしょうか?
志望業界:物流業界
志望職種:営業
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:内容の改善点や、想定される深堀り質問などを教えていただきたいです。また、高校時代のエピソードはやはり控えた方が良いのでしょうか。ご回答いただけますと幸いです。
詳しい相談内容:
私の強みは「チームの課題解決に向けて主体的に行動できる点」だ。これは高校時代にテニス部でキャプテンを務めた際に発揮された。「団体戦○回戦進出」を目標に活動する中で、技術面での指導者がおらず、部員だけで上達できる練習法を考えることが課題だった。さらにコロナ禍で試合中止が相次ぎ、部全体の練習意欲が低下していた。これらの課題を解決するため、私は団体戦で試合数が多いダブルス中心の練習を新たに導入し、目標達成に向けた技術力の強化を図った。加えて、練習の中で毎回ペアを組み替えることで、学年を超えた部員間の交流やプレースタイルの理解を促進し、チームの結束力を高めることで、モチベーションの回復を目指した。始めは慣れない練習の運営に苦労したが、徐々に部員間の声掛けやアドバイスが活発になり、ダブルスの上達に加え、部全体の士気の向上につながった。最終的に試合は目標にあと1勝届かず悔しい思いをしたが、例年以上に勝ち進むことができ、チーム一丸となって目標に取り組む充実感を味わうことができた。この強みを活かし、仕事の上でも自分のやるべきことを認識し、主体的に行動することで、顧客課題の解決や貴社の利益に貢献したい。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(2)
物流業界の営業職を志望していますが、高校時代のエピソードは必要でしょうか?
物流業界の営業職を志望していますが、高校時代のエピソードは必要でしょうか?
- 田崎遥回答日: 2025年2月27日ご相談ありがとうございます✨ 少しでも参考になるようにアドバイスいたしますね! 全体的に分かりやすく記載ができていてとても良いと思います! そのうえでさらにブラッシュアップできるポイントをお伝えしますね😊 >高校時代のエピソードはやはり控えた方が良いのでしょうか こちらですが高校時代のエピソードでも大丈夫ですが、「大学時代でも同じような強みを発揮した場面はありますか」と聞かれる可能性が高いので準備していおけると良いです✨ また、自己PRは強みの再現性が求められるため、「主体的に行動できる」強みが身についた経緯も面接では話せるようにしておけると良いです! 例えば「幼少期よりリーダーなどの役割を担うことが多かったので自然とみんなをまとめるために自らが先頭に立って行動することが多くなったと考えています。そのため、この強みが醸成されたと考えています」など >想定される深堀り質問など ・課題解決のための施策を実行するなかで特に苦労したことや他の部員から反発があったことはないかやその際にどんな対応をしたかなどを深掘りされる可能性が高いと思いますので準備しておけると安心です。 ☆不明点等ありましたらいつでもご相談ください
- 相談したユーザー返信日: 2025年3月1日丁寧なご回答ありがとうございます! 大学時のエピソードや、エピソードの深堀に対する回答を準備して面接に臨もうと思います。