キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

自己紹介でどの程度活動を話すべきか悩んでいますが、アドバイスいただけますか?|「自己紹介」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定,22男性
相談日: 2025年2月24日
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|自己紹介でどの程度活動を話すべきか悩んでいますが、アドバイスいただけますか?

志望業界:IT、メーカー 志望職種:SE どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 自己紹介の課外活動において行ったことはどこまで話すべきなのかということ 詳しい相談内容:  私は自己紹介の時に短く大学で学んだことを話した後に、課外活動で仲間と立ち上げたサークルと、二年間行った個人経営のカフェのオープニングスタッフとしてバイトをしていたことを話そう考えています。しかし、それではあまり私の志望する業界とはあまり結びつかないのではないかと感じています。  趣味と勉強の間ほどで回路設計から電子工作を行っていたことも話すべきなのか悩んでいます。自己紹介にしては情報を三つ入れてしまうのは多いのでしょうか。  
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
自己紹介でどの程度活動を話すべきか悩んでいますが、アドバイスいただけますか?

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2025年2月25日
    自己紹介では、その後の面接で掘り下げて欲しいポイントを伝えていくと面接の流れをコントロールできるので良いと思います!そのため、回路設計から電子工作をしていた話を面接の中で出したい場合には、自己紹介に組み込んでいくのが良いと思います。 懸念されているように自己紹介はあまり長くなりすぎない方が良いと思いますが、端的にポイントを絞って話せば3つの情報が入ったとしてもそこまで長くならずに話せるのではないかと思いました! 実際に自己紹介を作ってみて長くなりすぎる場合(1分以上)には、3つの話の優先順位をつけてどれを残すかを判断していくと良いと思います!