自己PRの添削をお願いしたいのですが、私の経験はエンタメ業界で通じますか?|「自己PR」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 男性
相談日: 2025年2月24日
2
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|自己PRの添削をお願いしたいのですが、私の経験はエンタメ業界で通じますか?
志望業界:エンタメ業界・出版業界
志望職種:企画・営業
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
自己PRの添削をお願いしたいです。
詳しい相談内容:
私は周りに自慢できるようなエピソードがなく、頑張ったことと言えばゲームとアルバイトぐらいです。志望業界がエンタメ業界と出版業界なので、ゲームの経験でも門前払いされることはないのではと思い、一度自己PRを書いてみたので添削をお願いしたいです。
【自己PR】
私の強みは自分を客観視し、どのような課題があるのか、どうすればその課題を解決できるか考えることが自然にできることです。
私は大学で格闘ゲームに熱中し、ゲーム仲間と数多くの対戦をしてきました。始めた当初の私はゲーム仲間たちと比べてもレベルが低く、なかなか勝つことができませんでした。そこで私は技術向上のために対空やコンボ練習といった基礎的な技術の練習に加えて、プロの対戦動画と自分の対戦動画を分析して、とっさに最大コンボが選択できず勝ちきれない点など私に足りていない要素を洗い出し改善策を立てました。こうして反省と改善を通じ、客観的な自己分析力と課題解決力を培いました。その結果、ゲーム内で上位約3%のランクに到達することができました。
この経験から、地味な努力こそが成功の秘訣であることを確信するようになり、自分自身の成長を感じました。私は課題を的確に捉え、具体的な解決策を実行に移す能力は自身の成長だけでなく、社会に出たときに重要になると確信しています。特に、エンタメ業界で企画の改善やチームでのブラッシュアップなどに大いに役立つと考えています。
今後も常に現状を見つめなおし、成長し続ける姿勢で貴社に貢献していきたいと考えています。
どうぞよろしくお願いします。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(2)
自己PRの添削をお願いしたいのですが、私の経験はエンタメ業界で通じますか?
自己PRの添削をお願いしたいのですが、私の経験はエンタメ業界で通じますか?
- Kyohei Doshita回答日: 2025年2月25日ご相談いただきありがとうございます! 前提として、自己PRを採用担当者が聞く目的としては、相談者様が「入社後に活躍するイメージを持ちたい」というものがございます。 そして、「入社後に活躍するイメージ」が持てるガクチカというのは、「客観的に”頑張っている”と感じられるかどうか」と「再現性のある内容かどうか」が非常に大切です! その点で言うと、ゲームの経験をエピソードに盛り込む形であっても特別問題はないのですが、今の内容ですと上記の二点を感じられず、率直に「客観的な自己分析力と課題解決力を培った」と言えるような内容にはなっていないと思えてしまいました。 門前払いはされずとも、面接で不採用になってしまっては意味がないため、伝えるにあたってぜひ以下の2点を考えてみていただきたいです! ・①目的を持って取り組んだことを伝える エピソードの流れだと、「何となく友達とゲームをしていて、気づいたら上位3%のランクにいた」と読めてしまいました。 そうなると目的意識がなく、再現性を感じづらいので、ぜひ何のために取り組もうと思ったのかを考えてみて欲しいです! 特に、営業職だと「目的に対して努力して結果を出したのか」を確認される傾向にあります! ・②「上位約3%のランク」になることがどれだけ難しいのかを伝える ハードルの高さが伝わらないと、「頑張ったかどうか」が適切に判断されなくなってしまいます! もし①・②を追加で考えてみた上で、魅力を感じられなかった場合は、アルバイトのエピソードをベースに再考してみるのが良いかもしれません。 再度の添削も可能ですので、お気軽に返信をお待ちしております! 引き続きよろしくお願いいたします!
- 相談したユーザー返信日: 2025年2月26日お返事ありがとうございます。 シェアさせていただきました 目的意識意識について質問です。 「格闘ゲーム歴10年の友人に勝利するため。」 これは目的意識として適当だと思いますか? 回答よろしくお願いします