キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

面接で具体的なキャリアプランを効果的に話す方法はありますか?|「入社後のキャリアプラン」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定,20男性
相談日: 2025年2月23日
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|面接で具体的なキャリアプランを効果的に話す方法はありますか?

志望業界:化学メーカー 志望職種:研究開発 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 面接で話内容のに具体性を持たせたい 詳しい相談内容: 面接でよく入社後のキャリアプランや実現したいことを聞かれるのですが上手く話せません。 志望動機として新製品、新技術の開発や研究をしてみたいと良く書いていているのですが、それ以上が想像できず入社後のキャリアプランに困ってしまいます。 大学のキャリアセンターには部下をまとめられるようになりたいなどの抽象的内容ではなく、その会社でしかできない具体的内容にするべきと言われました。 化学メーカーが多いので新規開発の責任者などがあるのかもしれませんが、これも抽象的な気がします。 何かヒントでもいいのでどのように話すか、HPのどこに参考にするべきものが乗ってるなど教えていただけないでしょうか。 またキャリアプランを話す際に友人がまず最終目標を先に話して、そのあと1年、3年5年と刻んで短期目標を話していると言っていたのですが、この方法は面接でも効果的ですか?
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
面接で具体的なキャリアプランを効果的に話す方法はありますか?

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2025年2月23日
    その会社でしかできないことを話そうと思うととても難しいですよね。 キャリアセンターの方がいうように、その会社ならではのことが言えると志望度の高さが伝わると思いますが、そこだけを考えると難しくなってしまうので、会社ならではの要素は「〜〜(既存のその会社の商品)のように〜〜な商品を将来的に作っていきたい」のような入れ方でも良いのではないかと思います。大事なことは、その会社ならではのことをいうことではなく、「この方を採用すればうちで活躍してくれそうだな!」と思ってもらうことなので、あまり「その会社ならでは」という部分に固執しすぎなくても良いのではないかと思います。 また、活躍イメージを持ってもらうためにも、どんな人がその会社でどのように活躍しているのかを調べてみると良いと思います。HPの社員紹介のページやOB・OG訪問で聞いてみると具体的なイメージが湧きやすくなると思います。 また、その会社の将来的な方向性を考えるのであれば決算資料などを見ていくと、将来の注力分野について記載があるので参考にすると良いと思います! キャリアプランの伝え方については、内容面が活躍イメージにつながる内容になっていれば、ご友人のおっしゃるような話し方で良いと思います!