自己PRの添削をしていただけますか?|「自己PR」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 男性
相談日: 2025年2月22日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|自己PRの添削をしていただけますか?
志望業界:BtoBのメーカー(資源系)インフラ
志望職種:法人営業
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
詳しい相談内容:
自己prの添削をお願いします。
私の強みは、課題に対して粘り強く努力を継続し、成果を出す「継続力」です。
この強みは、中高のバスケットボール部での経験を通じて培われました。初心者として入部しましたが、周囲との差を感じ、試合に出場するためには技術向上が必要でした。その原因を「基礎練習の不足」と分析し、「試合に出場できるレベルまで技術を向上させる」ことを目標にしました。
そこで、①基礎力向上のために毎日の練習に加えて自主練習を継続②実践的な技術を身につけるために、先輩や先生のアドバイスを積極的に取り入れるという2つの取り組みを実施しました。その結果、2年後には試合に出場し、チームの勝利にも貢献できました。
この継続力は学業やアルバイトでも発揮し、粘り強く成果を上げてきました。貴社でも困難な課題に対し、諦めずに努力を重ね、確実に成果を出していきます。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
自己PRの添削をしていただけますか?
自己PRの添削をしていただけますか?
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2025年2月23日エピソードを選ぶ際には、それを伝えた結果「そのような多様な取り組み方をして、素晴らしい結果を出しているのであればうちの会社でも活躍してくれそうだな!」と思ってもらえるものを選ぶことが大切になります。 今回のエピソードの成果は「チームの勝利に貢献できた」とのことですが、試合に出れば多少なりともチームの勝利に貢献できるとは思うので、もう一段階掘り下げていけると良いと思います。例えば「チームが目指していた5年ぶりの県大会出場を果たすことができました」などの表現になっていると、チームに貢献した結果成果が出ていることが伝わる内容になります。 また、もう一点の考えるポイントとしては、高校時代のエピソードという点です。仕事での活躍イメージを持ってもらうのであれば、より直近の経験の方が効果的です。 その強みを発揮して学業やアルバイトでも成果を出しているとのことなので、大学時代の学業やアルバイトのエピソードに切り替える方がより効果的なアピールにつながるのがではないかと思いました!