キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

IT業界の営業職に必要な文章構成力をどう鍛えればいいですか?|「挫折・苦労した経験」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
20 女性
相談日: 2025年2月21日
IT業界の営業職に必要な文章構成力をどう鍛えればいいですか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|IT業界の営業職に必要な文章構成力をどう鍛えればいいですか?

志望業界:IT、コンサル 志望職種:営業 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 文章の構成 詳しい相談内容: 高校時代、私はパティシエという夢に挫折しました。幼い頃から料理が好きで、自分の作ったもので人を笑顔にしたいと、製菓科のある高校へ進学しました。しかし、周囲のレベルは想像以上に高く、自信のあったはずの技術も埋もれていきました。 特に、繊細なデコレーションや高度な技術を要する課題では、周りの才能に圧倒され、劣等感に苛まれる日々が続きました。練習を重ねても追いつけず、自信を失いモチベーションも低下してしまいました。そんな時、グループでの新商品開発の授業で、私は得意なアイディア出しで貢献しました。斬新な組み合わせや見た目の工夫を提案し、チームを成功に導きました。この経験から、私は高度な技術力を高めるよりも、発想力や協調性を活かす道こそが、自分に合っていると気づいたのです。今後は自分の強みの発想力、提案力で他者の新たな価値観を与え、視野を広げられるような存在になりたいと考えています。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
IT業界の営業職に必要な文章構成力をどう鍛えればいいですか?

  • Supporter Icon
    UZUZ 渡辺
    回答日: 2025年2月22日
    内容いいのですが、文章の構成工夫しましょう! 挫折→気づき→強みの発見→将来の展望 のようにして流れが明確にするといいです。 「技術で勝負するよりも、アイデアや提案力を活かす道が合っている」との気づきをここでは明確な軸にすることで、営業職志望とのつながりが強くなります。 下記のような流れもいいかなと思いました。 ーーーーーー 高校時代、私はパティシエという夢に挫折しました。しかし、この経験を通じて自分の強みを発見し、新たな道を見出しました。 幼い頃から料理が好きで、「自分の作ったもので人を笑顔にしたい」と考え、製菓科のある高校へ進学しました。しかし、周囲のレベルは想像以上に高く、自信のあった技術も埋もれていきました。特に繊細なデコレーションや高度な技術を要する課題では、周りの才能に圧倒され、劣等感に苛まれる日々が続きました。どれだけ練習しても追いつけず、次第に自信を失い、モチベーションも低下していきました。 そんな中、グループで新商品を開発する授業に取り組む機会がありました。私は、発想力を活かして斬新な組み合わせや見た目の工夫を提案し、チームの成功に貢献しました。この経験を通じて、「技術で勝負するよりも、アイデアや提案力を活かす道こそが自分に合っている」と気づきました。 この経験から、私は「発想力」と「提案力」を武器に、他者に新たな価値観を提供し、視野を広げられるような存在になりたいと考えています。今後はこの強みを活かし、お客様に最適な提案を行う営業職として活躍していきたいです。