キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

ガクチカの内容でSEに必要なスキルを上手くアピールできるでしょうか?|「ガクチカ」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21 女性
相談日: 2025年2月21日
ガクチカの内容でSEに必要なスキルを上手くアピールできるでしょうか?
2
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|ガクチカの内容でSEに必要なスキルを上手くアピールできるでしょうか?

志望業界:IT業界 志望職種:SE どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:ガクチカの添削をしてほしい 詳しい相談内容: 文系未経験からのSE志望です。以下のガクチカで「課題解決力」「チームワーク」などのSEに必要なスキルを磨いたというアピールがしたいのですが、上手く伝わるでしょうか。(投稿するにあたって少しぼかしたかったので、課題内容などは詳しく書いていませんが、面接本番では説明する予定です。) 「私が学生時代に力を入れたことは学業、特にゼミでの活動です。所属するゼミの講義では、毎週講義内容をもとにした論述問題が提示され、グループで議論して提案を明確な文章でまとめる課題に取り組んできました。当初、グループ内では各自の解答を共有し、誤りがないかを確認するのみで、深い議論には至っていませんでした。私自身も疑問がありながらも質問を躊躇していたため、理解が深まらず、課題の点数が伸び悩んでいました。そこで、私は「納得するまで質問し、議論を深める」ことを意識しました。積極的に議論する空気を作ったことで他のメンバーも次第に疑問やアイデアを共有するようになり、活発な議論が生まれました。その結果、グループ全員の理解度が向上し、後半には全員が安定して満点を取れるようになりました。この経験から、課題解決におけるチームでのコミュニケーションの重要性を学びました。」
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
ガクチカの内容でSEに必要なスキルを上手くアピールできるでしょうか?

  • Supporter Icon
    UZUZ 渡辺
    回答日: 2025年2月22日
    相談ありがとうございます! まず課題定義がぼやけています。 深い議論に至っていなかったのが課題なのか、点数が取れていなかったのかが課題なのか、そこを明確にしてください。 また、ゼミ活動に力を入れるのは当たり前(任されたこと、やると決めたことはやるのが普通です)ゼミに取り組むにあたって、どのようなことに力を入れてきたのかを最初にテーマ設定にするといいです。 具体な事例は伏せているとのことなので問題ないと思いますが、そこがないと、積極的に議論に参加した人。という取り組みに終わっているので、すごいのかが伝わってきません。 そこを修正してみてください。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2025年2月22日
    お忙しい中ご回答いただきありがとうございます。 具体的な話は伏せておりましたが言ってしまうと、実際に研究者によって実施されたことのある心理実験の課題点を見つけ出して、それをどうやって改善するかを提案する(例えば、元の実験条件だと二通りの反応が出てしまうので、ある刺激に対する反応がどちらか分からない。一定の刺激に対して一定の反応のみが見られるような条件に整える)という論述課題に取り組んでいました。 課題定義は、点数が取れていなかったことを課題にしようと思います。実際に点数が取れないことを担当教員に相談したところ、「何のためにグループで議論するように指示しているか考えなさい」というようにアドバイスをいただき、ためらわずもっと自分から議論を持ちかけようと思ったという背景があります。