キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

緊張を力に変える方法教えて!|「長所・短所」の相談

-- 性別未回答
相談日: 2022年3月28日
緊張を力に変える方法教えて!
2
  • Supporter Icon
2人のサポーターが回答

相談・質問の内容|緊張を力に変える方法教えて!

短所の添削をお願いします。 私の短所は緊張しすぎることがあることです。学生時代に大勢の前でプレゼンでは本番で緊張してしまうことが多々ありました。なので、プレゼンをする際には事前準備や練習を何度も行うようにしています。自分の実力以上のものを出そうとするではなく、自分が頑張ってきたこと、今の自分にできることだけを100%発揮するという心構えを大事にしています。 それでも、本番では緊張してしまうこともありますが、何度も練習しているため、大きな失敗にはつながりません。今後も事前準備や練習を入念に行ない、徐々に自信をつけていければと思っています。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
緊張を力に変える方法教えて!

  • Supporter Icon
    Tatsuya Ohira
    回答日: 2022年3月28日
    こんにちは!ご相談ありがとうございます! とてもよく書けています! このままで十分短所の説明と克服するための努力がみえてますよ!
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2022年3月29日
    (変な言い方ですが)良い短所だと思います! よりパワーアップできるポイントですが「確かにそこまでやれば短所も克服できそうだな!」と思ってもらえるように >プレゼンをする際には事前準備や練習を何度も行うようにしています こちらを具体化しても良いと思います。「事前準備では作った資料を教授などのプロの方にに必ずフィードバックをもらい改善するようにしました。また、練習は1度のプレゼンに対して最低50回は全体を通した練習をするようにしました」などの記載があると「仕事で重要なプレゼンを任せてもしっかり準備して乗り越えてくれそうだな!」と感じてもらいやすくなると思います!
  • ユーザータグ:
    なし
  • 業界タグ:
    なし
  • 関連タグ: