ガクチカの内容を営業職にどう活かせるか教えていただけますか?|「ガクチカ」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 男性
相談日: 2025年2月21日
2
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|ガクチカの内容を営業職にどう活かせるか教えていただけますか?
志望業界:メーカー、物流
志望職種:営業
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:ガクチカの添削:内容が伝わるか、余計な部分、強化すべき箇所等ありましたらご指摘いただきたいです。
詳しい相談内容:
「3年間続けている家電量販店の日用品売り場でのレジ・接客アルバイトだ。人見知りな性格を克服したいと考え接客業に挑戦したが、始めは緊張や知識不足から対応が遅れ、お客様を待たせてしまったり、社員に負担をかけてしまうことが続き、不甲斐なさを感じていた。しかし、職場やお客様の役に立てる存在になりたいという思いから、自身の接客を改善するために2つのことを行った。まず経験を積むことが必要だと考え、稼働率の高いレジに積極的に入ったり、困っているお客様に積極的に声をかけるようにした。次に、商品やサービスに関する知識を深めるために、社員や同僚とよく聞かれる質問を共有し、迅速に答えられるよう準備した。結果、次第に緊張や迷いが減り、商品やサービスの案内をスムーズに行えるようになったことで、お客様から感謝の言葉をもらう機会が増えた。また、仕事への姿勢や接客態度を上司から評価され新人指導を任されるようになり、アルバイト全体の接客力向上にも貢献できている。この経験から、困難な状況でも真摯に粘り強く取り組む大切さを学び、成長を実感できた。」
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(2)
ガクチカの内容を営業職にどう活かせるか教えていただけますか?
ガクチカの内容を営業職にどう活かせるか教えていただけますか?
- UZUZ 渡辺回答日: 2025年2月22日取り組みや構成などよく書けているなと思いました。 アルバイト全体の接客力向上にも貢献できている。 これも入れるのであれば、感謝の声が増えたのような明確な成果のように、なぜ向上したのかまで明記する必要があります。 そこを追記すれば、問題ないと思いました。
- 相談したユーザー返信日: 2025年2月23日ご返信ありがとうございます!定量的な成果がなく、説得力に欠けるのではないかと不安でしたが、問題ないとのコメントをいただけて少し安心しました。 最後の部分をこのような書き方にしようと考えたのですが、どうでしょうか。お時間ありましたら見ていただけると幸いです。 「また、仕事への姿勢や実際の接客態度を上司から評価され、新人指導を任されるようになるなど、職場の信頼も得ることができた。」