転職理由と志望動機のつながりが妥当かご確認いただけますか?|「志望動機」の相談
2024年3月に大学(学士)を卒業
24歳 性別未回答
相談日: 2025年2月21日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|転職理由と志望動機のつながりが妥当かご確認いただけますか?
志望業界:貿易業界
志望職種:貿易事務
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:転職理由と志望動機につながりがあるかご確認いただきたいです。
詳しい相談内容:
転職理由の軸(より多くの人の役に立ちたい)は保ったまま「業界志望理由」→「事務志望理由」というように作成いたしました。
長い文章となり、申し訳ございません。お手数をおかけしますが、ご指導いただけますでしょうか。
前職は英語を教えておりました。
<転職志望理由>
私が転職を志望する理由といたしましては、前職で培った「異なる環境や時間帯の中での円滑なコミュニケーション能力」を活かし、より多くの人々の役に立ちたいと考えたためです。
現職では、社員の勤務曜日や時間帯が異なる環境の中で、顧客情報を適切に管理し、関係者間で共有することが求められました。
顧客に関する情報を事前に資料としてまとめ、校舎間でスムーズに引き継げるよう工夫することで、適切なサポート体制を構築しました。
また、顧客のスケジュールを把握し、学習計画を立案・調整することで、円滑な進行管理を行ってきました。
この経験を活かし、異なる国や企業とのやり取りが求められる貿易業界においても、スムーズな情報共有や正確な書類管理を通じて業務を円滑に進め、関係者のサポートをしたいと考えております。
<業界志望理由>
未経験の分野である貿易業界を志望した理由といたしましては、自分の強みを最大限に活かすことができると感じたことに加え、国外での生活や国際交流を通して貿易の重要性を実感したためです。
多様なクライアントとのやり取りやチームワーク、商品の効率的な輸出入管理が求められる貿易業界において、自分の強みである「コミュニケーション能力」と「スケジュール管理力」を発揮したいと考えております。前職では、異なる勤務曜日や時間帯の中でも顧客の満足度やモチベーションを高い状態で保つために電話やメールだけでなく、共有スケジュールにメモを記入し、社員や顧客ともに状況をすぐに把握することができるよう努めました。
また、大学時代の長期にわたるカナダでの生活により日本を感じたいと強く思うことがありました。
そんな中、カナダで見かけた日本人による太鼓のパフォーマンスや日本食にとても興奮しました。
異国にいながらも視覚的にも味覚的にも日本を感じることができた瞬間は非常に幸せに感じ、海外で日本を実感することを叶えてくれる貿易業界に興味を持ちました。
また、前職を含めたこれまで交流した外国人に日本が好きな理由として、日本食や日本製品のクオリティーが非常に高いということが挙げられました。
世界の人々に日本製品の魅力を知ってもらうきっかけ作りを実現し、生活の質の向上に貢献したいと感じ、貿易業界を志望いたします。
<事務職志望理由>
事務職を志望する理由といたしましては、私は学生時代から縁の下の力持ちとして人の役に立つことにやりがいを感じるためです。
大学でのカナダ留学時に、ボランティアとして手が不自由な方が住むご自宅の庭の雑草除去をいたしました。住人の方の要望もヒアリングしながら、除草剤を使用したり効率的に進めるために1日単位で除去範囲を選定し、道具を借りたりすることで、2週間ほどですべての雑草を取り除くことができました。綺麗になった土地と感謝の言葉はいまでも記憶に残っています。
また、前職では、スクールカウンセラーとして、顧客に足りない力を顧客の特性を観察・分析しながら、苦手克服に務めました。英語での1分間スピーチという大会では全国5,200名の中から1,2,3位を担当顧客から輩出することができました。優勝商品や入賞商品を獲得し、見せに来ていただいた時や感謝の言葉を伝えられた時に非常に嬉しく思いました。
今後も事務職として、取引先や部署間を越えた関係者からの意見をもとに、書類作成や輸出入業務にて目的の商品を最後まで丁寧にお届けできるようサポートしたいと感じております。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
転職理由と志望動機のつながりが妥当かご確認いただけますか?
転職理由と志望動機のつながりが妥当かご確認いただけますか?
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2025年2月23日<転職志望理由> 「本当にそれが退職理由なのかな?」と思われてしまうのではないかと感じました。 2024年に大学を卒業しているということは、まだ1年以内の経験になると思います。この短期間で退職する際にはきっと今の仕事を続けるのが嫌なネガティブな理由もあると思います。1年以内での転職活動でポジティブな理由だけになるということはないと人事は思っているので、本音ベースの理由も含めて伝える方が納得感を持ってもらえる内容に近づけると思います。 本音の退職理由を教えていただければ、伝え方のポイントはアドバイスできると思います! <業界志望理由> >また、大学時代の長期にわたるカナダでの生活により日本を感じたいと強く思うことがありました。 そんな中、カナダで見かけた日本人による太鼓のパフォーマンスや日本食にとても興奮しました。 異国にいながらも視覚的にも味覚的にも日本を感じることができた瞬間は非常に幸せに感じ、海外で日本を実感することを叶えてくれる貿易業界に興味を持ちました。 和太鼓のパフォーマンスと貿易業界はあまり関係がないように思います。また、今回選考を受ける分野が海外に対して日本の商品を売ることに特化している場合には良いですが、海外の商品を輸入して日本に売る場合にはずれを感じさせてしまうように感じました。 <事務職志望理由> ボランティアの経験と事務職の志望動機は直接的には結びつかないように思います。 感謝の言葉を伝えられることに喜びを感じるのであれば、顧客と直接接するポジションを目指す方がフィットするようにも感じます。 「確かにそれなら事務職がマッチしているな」と感じてられるような要素が伝えられるとグッとパワーアップできるのではないかと思いました!