今からIT以外の業界を見始めるのは遅くないでしょうか?|「会社・業界・職種選び」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定,21歳男性
相談日: 2025年2月20日
2
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|今からIT以外の業界を見始めるのは遅くないでしょうか?
志望業界:IT業界メイン
志望職種:営業
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
2/20という3/1まであと10日に迫って来た中で、今までIT業界しか見ていなかったが、他の業界も見た方がいいと感じてきました。そこでかなり悩んでいるのでアドバイス頂きたいです。
詳しい相談内容:
自分自身、全国転勤が嫌。という入りと、今後業界的に伸びていくであろうことからIT業界志望してたんですけど、マイページ登録しているIT業界が100社くらいあって、自分自身でIT、ITになり過ぎていています。
しかし、色々説明会を受ける中で、IT業界は採用数は多いものの、私が志望する営業採用は限りなく少なく、ほとんどSEであることが分かりました。
そこで、全国転勤がなしがマスト条件の中で、IT業界以外にも、インフラ通信業界、リース業界と色々出てきて、そこも見るべきだなと最近感じてきてます。
①この今からの時期でIT以外の業界を見始めるのは遅くないですか?
②また、IT業界の中で企業の駒数を増やしすぎて、どこで止めたらいいのかが分からなくなってきてます。
特に、②が解決してないからこそ①になかなか進めてない現状があります。
③時期的に遅く無いようでしたら、IT以外にも、リース業界とインフラ業界を見ようと考えているのですが、今後の業界的にはこの2つの業界はどうでしょうか??
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(2)
今からIT以外の業界を見始めるのは遅くないでしょうか?
今からIT以外の業界を見始めるのは遅くないでしょうか?
- UZUZ 渡辺回答日: 2025年2月21日①この今からの時期でIT以外の業界を見始めるのは遅くないですか? →何を大切にするかにはよりますが、別に遅くはないです。 ②また、IT業界の中で企業の駒数を増やしすぎて、どこで止めたらいいのかが分からなくなってきてます。 →軸の設定ができていないということでしょうか? ある一定の基準を定めて自分の成長するための環境があると思えばそこに入ればいいと思いますが、軸などは何を設定しているのでしょうか? ③時期的に遅く無いようでしたら、IT以外にも、リース業界とインフラ業界を見ようと考えているのですが、今後の業界的にはこの2つの業界はどうでしょうか?? →どうでしょうか?というのは成長するかどうかということでしょうか? 市場規模は非常にでかいですし、安定感ある業界にはなるので、どういう視点で見るかによって良い業界か悪い業界かは決まると思います。 ただ爆発的に伸びる業界かというとそうではないかなと思いますが、ここに関しても何を基準に考えるかだと思います。 まずは相談者さんが何を大切に就職活動をしているのか詳しく教えてください。
- 相談したユーザー返信日: 2025年2月21日ご丁寧にありがとうございます。 私の就活軸は①流行の最先端の業界で働きたい。②ITを使って挑戦する人の背中を押したい。 の2つです。この2つの軸自体の設定の仕方は合っていますでしょうか?