キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

IT業界に対する興味と他業界の印象を面接でどう答えるべきですか?|「面接全般」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定,21男性
相談日: 2025年2月20日
2

    相談・質問の内容|IT業界に対する興味と他業界の印象を面接でどう答えるべきですか?

    志望業界:IT 志望職種:SE どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:IT業界に興味を持った理由と他業界に対する印象を面接で聞かれた時にどのように答えるのが良いか教えていただきたいです。 詳しい相談内容:他業界と言っても様々あると思うのでIT業界に近い業界なのか、どんな業界を取上げても良いのかなど詳しく教えていただきたいです。
    キャリエモンを使ってみよう
    プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
    キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

    回答タイムライン(2
    IT業界に対する興味と他業界の印象を面接でどう答えるべきですか?

    • Supporter Icon
      安田智実
      回答日: 2025年2月20日
      ご相談ありがとうございます! ポイントはどんな軸で就活をしていて、業界選びにその一貫性があるか、その中でなぜITなのかの納得できる根拠があるかです。 >IT業界に近い業界なのか、どんな業界を取上げても良いのか →結論、ご自身の就活軸に当てはまる業界であればどんな業界でも良いと思います! 上記を考えるにはまず、どのような軸で就活を行なわれ、なぜIT業界を志望しているのか教えていただけますか? イメージでいうと、「将来性がある」の軸だとした時、日本産業は海外からも高く評価されているためメーカーや商社なども将来性にあてはまります。その上で、なぜITに魅力を感じるのかを実体験を交えて比較回答ができると設問に適切な答えが作れると思います!!
    • 相談したユーザー
      返信日: 2025年2月20日
      返信ありがとうございます! 就職活動の軸としては成長できる環境があるかと多様な事業に携わりながら社会に貢献することにやりがいを見出せる、の2つです。 IT業界を志望している理由は幅広い業界のお客様に携わることができる点に魅力を感じているからです。また、IT業界は変化が早く、常に新しい技術やサービスが求められるため、自分自身の成長にもつながる環境だと感じています。 このような軸とマッチしてる他の業界はどのようなものがあるのでしょうか?