キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

ESと履歴書の内容が重複しても大丈夫でしょうか?|「ES全般」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定,21男性
相談日: 2025年2月20日
2
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|ESと履歴書の内容が重複しても大丈夫でしょうか?

志望業界:専門商社(食品) 志望職種:営業 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:ESと履歴書の内容が重複してもいいのか。 詳しい相談内容: ES通過後、履歴書の提出を求められています。 どちらも志望動機、自己PR、ガクチカを書く欄があるのですが、内容が重複してもいいのでしょうか。 同じ内容を表現を変えて書いてもいいのか、 それとも、主張したいことは変えず、全く違うエピソードを書いたほうがいいのでしょうか。 文字数の上限も300字と同じため、単にESの内容を要約することも難しいと感じています。 また、面接におけるESと履歴書の役割の違いについても教えていただければ幸いです。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
ESと履歴書の内容が重複しても大丈夫でしょうか?

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2025年2月20日
    同じ内容を書いてはいけないということはありませんが、せっかくのアピールの場なので違うエピソードを伝えられた方が魅力を感じてもらいやすくなります。 また、全く違うエピソードではなくとも、同じアルバイトについて別の切り口から伝えるなどでも別のエピソードになるので、そのような形でも良いと思います! ESと履歴書の違いですが、ESは企業ごとに設問が設定され、志望動機や自己PR、企業研究の内容など、応募者の個性や考え方をより深く掘り下げる回答が求められます。文章形式で自由度が高く、具体的なエピソードや考察を記述することが一般的です。 履歴書は基本的な個人情報、学歴、職歴、資格などの事実を時系列に沿って記載する標準的なフォーマットです。記載内容は決まっており、企業側は応募者の経歴や基本情報を効率的に把握するために利用されます。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2025年2月20日
    ありがとうございます。違う切り口からエピソードを考えたいと思います。