ガクチカの300字添削をお願いできますか、IT業界のエンジニア志望です。|「ガクチカ」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 女性
相談日: 2025年2月20日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|ガクチカの300字添削をお願いできますか、IT業界のエンジニア志望です。
志望業界:IT業界
志望職種:エンジニア
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
300字以内のガクチカの添削
詳しい相談内容:
学生時代に最も打ち込んだことは、10か月の韓国留学を通じた語学力の向上です。留学当初、授業以外で実践的に韓国語を使う場面が限られていると感じていました。そこで、サークル活動に参加することを決意しました。サークルに加入したことで、現地の学生との交流が増え、韓国語を実践的に使う機会を大幅に増やすことができました。また、さらなる語学力向上を目指し、毎日韓国語で日記をつけることを習慣化し、日常的に韓国語に触れる工夫をしました。その結果、定期テストで1位を獲得し、目標としていた韓国語能力試験6級にも合格することができました。この経験を通じて、与えられた環境の中で自ら行動を起こす力を身につけました。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
ガクチカの300字添削をお願いできますか、IT業界のエンジニア志望です。
ガクチカの300字添削をお願いできますか、IT業界のエンジニア志望です。
- Koju Takami回答日: 2025年2月20日ご相談ありがとうございます! 結果も明確に書かれており、取り組んだ内容も非常に素晴らしいと思います。 以下のポイントを意識することで、エピソードをより魅力的にすることができると感じましたので、ぜひ参考にしてみて下さい! ・「留学当初、授業以外で実践的に韓国語を使う場面が限られていると感じていました。」をしっかりと課題として明記することが重要かと思います。 例:留学当初、授業以外で実践的に韓国語を使う機会が限られている点に課題を感じていました。 ・「サークル活動」や「日記をつける」といった行動は明確ですが、「どのように工夫したのか」をもう少し付け加えると、ご相談者様の主体性がより伝わります。 例えば、「会話の機会を増やすために、サークルで毎回新しい人と話すことを心がけた」や「日記を書くだけでなく、現地の友人に添削してもらい、フィードバックを反映した」のようなイメージです。 ・「授業以外で実践的に使う場面が限られていると感じた」とのことですが、この部分はやや受け身な印象を与えます。 「韓国語を使う環境が不足していると感じ、自ら機会を増やすためにサークルに参加した」のように、主体的に行動したことを明示すると、より魅力的な文章になります。 少しでも参考になれば幸いです。 ご不明点あれば、お気軽にご連絡下さい!