キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

貿易事務に向けた転職理由は適切でしょうか?|「転職・退職理由」の相談

2024年3月に大学(学士)を卒業
24 性別未回答
相談日: 2025年2月19日
貿易事務に向けた転職理由は適切でしょうか?
2
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|貿易事務に向けた転職理由は適切でしょうか?

志望業界:貿易業界 志望職種:貿易事務 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:転職理由が志望業界とマッチしているか添削いただきたいです。 貿易事務においてコミュニケーション能力に加え、資料作成やスケジュール管理が重要であると感じ、アピールをしたいと考えております。しかしながら、下記の転職理由でそれらが伝わるか懸念しております。 前職は英語を教えておりました。 詳しい相談内容: 前職で培った「エリアを越えたコミュニケーション能力」を活かし、より多くの人々の役に立ちたいと感じたため転職を志望いたしました。 前職では社員の勤務曜日や時間帯が異なり、顧客に関する共有や相談を電話やメールで行うような業務体制でした。こうした社員間の不規則な就業リズムの中でも顧客に満足いただくために、事前に作成したカウンセリング資料を顧客の訪れる校舎スタッフに共有したり顧客からヒアリングしたスケジュールをもとに学習計画を立て、他の校舎スタッフに共有をし、複数人で顧客のサポートをする力を身に付けました。 こうした幅広いコミュニケーション能力を活かし、顧客の満足度をより大きな規模で高めたいと感じ、転職を志望いたしました。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
貿易事務に向けた転職理由は適切でしょうか?

  • Supporter Icon
    UZUZ 重田
    回答日: 2025年2月19日
    相談ありがとうございます! 転職理由と貿易事務職との関連性はある程度伝わりますが、「貿易事務だからこそ活かせる強み」として、もう少し具体性を持たせるとより説得力が増すと思いますよ! 例えば、貿易事務は「海外とのやり取り」「異なるタイムゾーン・文化の中での調整」「書類の正確な管理」が求められる職種なので以下のようなポイントを明確にするといいですよ。 【改善ポイント】 ①「エリアを越えたコミュニケーション能力」を貿易事務の業務にどう活かせるかを明確にする →「海外の取引先や関係者と円滑なやり取りをする適性がある」と伝える ②資料作成やスケジュール管理のスキルを、貿易業務にどう応用できるかを追加する →「書類の正確な作成・共有が貿易事務において重要」という視点を入れる 以下文章作ってみたので、参考にしてみてください。 前職で培った「異なる環境や時間帯を超えた円滑なコミュニケーション能力」を活かし、貿易業務に携わりたいと考え転職を志望いたしました。 前職では、社員の勤務曜日や時間帯が異なる環境の中で、顧客情報を適切に管理し、関係者間で共有することが求められました。顧客に関する情報を事前に資料としてまとめ、校舎間でスムーズに引き継げるよう工夫することで、適切なサポート体制を構築しました。また、顧客のスケジュールを把握し、学習計画を立案・調整することで、円滑な進行管理を行ってきました。 この経験を活かし、異なる国や企業とのやり取りが求められる貿易事務においても、スムーズな情報共有や正確な書類管理を通じて業務を円滑に進め、関係者のサポートをしたいと考えております。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2025年2月19日
    自分の強み→強みを活かした具体的な例と工夫→業務内容の理解&活用までのフローが端的に分かりやすくまとめていただいており、非常に参考になりました! お忙しいところ、添削から文章の作成までいただき、ありがとうございます!