未経験の貿易業界への志望理由を添削していただけますか?|「志望動機」の相談
2024年3月に大学(学士)を卒業
24歳 性別未回答
相談日: 2025年2月19日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|未経験の貿易業界への志望理由を添削していただけますか?
志望業界:貿易業界
志望職種:貿易事務
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:未経験の業界への志望理由を添削いただきたいです。前職は英語を教えておりました。
詳しい相談内容:
<貿易業界 志望動機>
未経験の貿易業界を希望する理由は2点あります。
1つ目は、前職では英語を使う人をサポートしておりましたが、今後は自分が英語を使ってサポートをしたいと感じるようになったためです。前職での顧客との会話の中で「病院で受付をする際に外国の方が来られてスムーズにコミュニケーションが取れないんです」と目の前の顧客のその先にも困っている人がいることを知り、コミュニケーションツールの1つである英語を活用し、自分がその困っている人に直接サポートをしたいと感じるようになりました。
今後も海外企業との取引が必須となる島国の日本企業の支えになりたいと感じております。
2点目は、縁の下の力持ちとして活躍したいためです。私は学生時代から誰かの役に立つことに喜びを感じておりました。
中学生の時に野球部のキャプテンを務めており、顧問の先生から練習メニューの考案を任せて頂いた事がございます。チームに足りない力をチームメイトの能力を観察・分析しながら、苦手克服に務めました。部活を引退する際に「〇〇がキャプテンで良かったよ」と言われたときは非常に嬉しく思いました。
また、大学時代にカナダに留学していた際に、ボランティアとして手が不自由な方が住むご自宅の庭の雑草除去をいたしました。2週間ほどかけ、1人ですべての雑草を取り除くことができました。綺麗になった土地と感謝の言葉はいまでも記憶に残っています。
貿易業界では、輸出入業務にて目的の商品を顧客に最後までお届けできるようサポートしたいと感じております。
上記の経験から自分のスキルとやりがいを最大限に発揮できる環境を求め、貿易業界を志望いたしました。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
未経験の貿易業界への志望理由を添削していただけますか?
未経験の貿易業界への志望理由を添削していただけますか?
- 山下遼祐回答日: 2025年2月20日ご相談ありがとうございます、良い志望動機ですね! 内容の流れもスムーズで、具体的なエピソードを交えながら「なぜ貿易業界なのか」をしっかり説明できています。 さらに伝わりやすくするために、以下を意識してみましょう! 1.エピソードの結末に客観性を持たせる 人を支援した具体的なエピソードがあるのは素晴らしいですね!ただ、エピソードの結末にもう少し客観性を持たせると、さらに説得力が増すと思います。 今のままだと「感謝されて嬉しかった」という個人の感想で終わっていますが、「○○という成果を収めた」といった具体的な結果を加えると、採用側にとってもイメージしやすくなると思います。 たとえば、 「サポートしたことで部内の〇〇の課題が解決し、大会で○○位という成績を収めた」 など、客観的な成果を示すことで、「この人は実際に活躍できる!」と思ってもらいやすくなります。 採用担当者は、「この人が入社したら、どんな活躍をしてくれるのか?」をイメージしています。エピソードの結末に成果を加えて、「縁の下の力持ち」としてどれだけ活躍できるのかアピールをさらに強化しましょう! また、中学時代のエピソードはだいぶ前のことになり話のインパクトが薄れるので、できるなら直近のエピソードから話せると良いです! 2. 「貿易業界で果たしたい役割」を具体的に伝える 「貿易業界でどう貢献できるのか」を明確にすると、さらに意欲が伝わります。例えば、「企業の海外取引を円滑に進める」「取引先との信頼関係を築き、グローバルなビジネスの発展に貢献する」 など、具体的な目標を盛り込むと良いですね! こうしたポイントを意識すると、「この人は本気で貿易業界に飛び込みたいんだ!」 という熱意がより伝わると思います⭐️ 応援しています!頑張ってくださいね!