リース業界の法人営業に向けて、ESの添削をお願いできますか?|「ガクチカ」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
23歳 男性
相談日: 2025年2月18日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|リース業界の法人営業に向けて、ESの添削をお願いできますか?
志望業界:リース業界
志望職種:法人営業
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
以下のESを添削していただきたいです。
学生時代に熱中したことについて教えてください。その中で、難しかったこと・工夫したことを教えてください。(400文字以内)
詳しい相談内容:
オーストラリアで語学留学に挑戦したことである。
授業で毎回行う社会課題に関する議論に、語学力と社会的知見が不足していることから積極的に参加できず挫折した。
解決のため、授業で取り扱う教科書の全範囲を予習し、議論のテーマに対する自分の意見を整理した。さらにYouTubeや参考書を活用し、英語表現や社会課題に関する知識を深める勉強を6ヶ月間、毎日継続した。
結果、授業で積極的に自分の意見や世界・日本の社会事例を説明する発言ができるようになり、積極的に議論に参加でき、自信を取り戻した。また、課外活動やSNSを通じた現地の人々との交流で、語学力のさらなる向上を図った。
議論・会話を重ねていくなかで、日本と異なる中間地点に真実を見出すことや異なる人種・文化でも似た経験をしており、距離が近いという新たな発見を得た。
この経験から語学力の向上(IELTS6.5)に加え、主体性や異なる意見を尊重する柔軟性を学んだ。
(400文字)
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
リース業界の法人営業に向けて、ESの添削をお願いできますか?
リース業界の法人営業に向けて、ESの添削をお願いできますか?
- UZUZ 渡辺回答日: 2025年2月22日議論・会話を重ねていくなかで、日本と異なる中間地点に真実を見出すことや異なる人種・文化でも似た経験をしており、距離が近いという新たな発見を得た。 →この文章がいきなり現れたことに違和感を感じました。 主体性や異なる意見を尊重する柔軟性、ここに繋げていきたいからなのでしょうが、テーマは語学の向上と挫折からの復活なので、不要だなと思いました。 さらにほとんどの読み手がねじ込んできたなって思うと思います。 テーマ→課題→取り組み→成果の流れが無難です。 それ以外は良い内容だなと思いました。