キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

文系から通信業界の技術職を志望する理由を添削してもらえますか?|「志望動機」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21 男性
相談日: 2025年2月18日
文系から通信業界の技術職を志望する理由を添削してもらえますか?
6
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|文系から通信業界の技術職を志望する理由を添削してもらえますか?

志望業界:通信業界 志望職種:技術職 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 文系から技術職を志望している際、何故技術職を志望したのかという質問の回答を添削してください 詳しい相談内容: ITシステムは、業種や業態を問わず幅広く活用されており、社会の課題やお客様の悩みを解決する重要な役割を果たしています。私自身、学生時代のガソリンスタンドアルバイトで役割分担や進捗共有の工夫によって業務を効率化した経験を通じて、業務の改善にはシステム的なアプローチが有効であることを実感しました。この経験から、IT技術を活用することで業務効率を向上させ、人々の生活や仕事をより良くできる可能性があると強く感じ、IT分野に進みたいと考えるようになりました。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(6
文系から通信業界の技術職を志望する理由を添削してもらえますか?

  • Supporter Icon
    佐野美七海
    回答日: 2025年2月18日
    ご相談頂きまして誠にありがとうございます! 少しでも良い内容にできるよう精一杯アドバイスさせて頂きますね✨ まず最初に気になったのが、投稿者様のご経験から「業務の改善にはシステム的なアプローチが有効であること」を実感された理由があまり伝わらないなと感じました! 「ガソリンスタンドアルバイトで役割分担や進捗共有の工夫」はシステム的なアプローチではなくおそらく人的なアプローチなのではないかなと思うからです、、! もし投稿者様が「IT技術を活用することで業務効率を向上させ、人々の生活や仕事をより良くできる可能性があると強く感じ、IT分野に進みたい」と感じたのであればIT技術によって何かしらの業務効率化できたエピソードで記載できるとより納得感が出ますよ^^ 又、投稿者様がITに興味を持ったきっかけは他にございますか?面接だからとかではなく、素直に技術職がやりたい理由を教えて頂きたいです! 現状の内容ですと、うまく言おう言おうとしすぎてしまって比較的誰にでも言えてしまうような内容なので、もっと投稿者様らしさを入れてあげても良い気がしました! 何か私にお手伝いできることがあれば再度ご相談くださいね!応援しております!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2025年2月18日
    回答ありがとうございます 技術職を志望する理由はお客様や社会の課題や不安を解決したいと思い、志望しています。 また高校時代の部活動でスモールステップの目標を立て、それをどんどん達成することで結果を残せたという経験もIT・通信業界に合っているのかなと感じています。
  • Supporter Icon
    佐野美七海
    回答日: 2025年2月18日
    早急にご返信頂きまして誠にありがとうございます! とても素敵な理由だと思います!!!!そちらの方が投稿者様らしさが出ているのと、より素直で人間味が出るような気がしましたよ!! 例えば、 「ITシステムは、業種や業態を問わず幅広く活用されており、それらを通じて社会の課題やお客様の悩みを解決する重要な役割を果たしたいと思っているからです。私自身、学生時代のガソリンスタンドアルバイトで役割分担や進捗共有の工夫によって業務を効率化した経験を通じて、社会に出てからもお客様や社会の課題や不安を自身の提案により解決したいと考えるようになりました。又、高校時代の部活動でスモールステップの目標を立て、それをどんどん達成することで結果を残せたことをやりがいに感じており、未経験でも自分の努力次第でスキルを身につけられる働き方に非常に魅力を感じております。この経験から、IT技術を活用することで業務効率を向上させ、人々の生活や仕事をより良くできる可能性があると強く感じるとともに、自分自身のコツコツと努力のできる強みを活かして貢献できると考え、IT分野に進みたいと感じております。」 のようにまとめると他の候補者との差別化になると思いました!! とても良い内容なので自信を持ってくださいね^^!◎
  • 相談したユーザー
    返信日: 2025年2月18日
    分かりやすくまとめて頂き、ありがとうございます!
  • Supporter Icon
    佐野美七海
    回答日: 2025年2月18日
    とんでもないです! 又何か私にお手伝いできることがあればいつでもご相談くださいね^^ 投稿者様の魅力が企業側に伝わりきるよう、心から願っております!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2025年2月18日
    もう1つ相談したいのですが、現在のガクチカのエピソードが高校時代の部活動をガクチカにしております。 そこで何故目標に向かって行動したのかという質問が来た時に先輩達がコロナ禍で最後の大会に出場できず、その先輩に託されたので目標に向かって動き出しましたという回答は面接官にどう受け取られますか? 人から言われて取り組んだというよう評価になりますか?