ShoProのES添削をお願いしたいのですが、アドバイスはいただけますか?|「ES全般」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 女性
相談日: 2025年2月17日
4
2人のサポーターが回答
相談・質問の内容|ShoProのES添削をお願いしたいのですが、アドバイスはいただけますか?
志望業界:エンターテイメント
志望職種:総合職
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
小学館集英社プロダクションのESの添削をお願いします!
詳しい相談内容:
設問は、
あなたが数ある企業の中でShoProを志望した理由は何ですか? また、ShoProで実現したいことを教えてください。〈400文字まで〉
というものです。
私は、貴社のキャラクターを通して幸福を作る、企業としての在り方に興味持ちました。貴社の企業理念にあるエデュテインメントは、その在り方に影響する、独特かつ新鮮で魅力的だと感じました。説明会で企業理念についての話をお伺いしたとき、自分が子どもだったならエデュテインメントはどう感じるものであるかを、童心に帰り考えてみました。幼いころ、私は漢字の学習が非常に苦手でした。単調で例文に面白みのない漢字ドリルは興味の惹かれないものでした。それが私の好きなキャラクターが学習を導いてくれるものであったならと考えると、非常にワクワクした気持ちになりました。「真」という漢字を、「真実はいつも一つ」という例文で学んだ日には、その漢字を使わずにはいられないでしょう。私もキャラクターたちと共に、エデュテインメントを通じて多くの人々にワクワクを届けるということを実現させたいと思い、貴社を志望させていただきました。
添削をお願いします。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(4)
ShoProのES添削をお願いしたいのですが、アドバイスはいただけますか?
ShoProのES添削をお願いしたいのですが、アドバイスはいただけますか?
- UZUZ 渡辺回答日: 2025年2月19日相談ありがとうございます!! 「企業理念への共感」だけでなく、自分がどのように貢献できるかを明確にすると良いですね。 → 「ワクワクを届けたい」だけでなく、ShoProのどの事業・強みを活かし、どのように実現したいのかを具体化してください 現状の情報だけだと薄いのでそこまで深くは書けませんが、下記のように変更するとかはありです。 私はキャラクターを通じて、学びの「ワクワク」を生み出すコンテンツを企画・提供したいと考えています。貴社の持つIPや教育コンテンツの強みを活かし、子どもたちが自然に知識を吸収できる機会を創出したいです。貴社でエデュテインメントを通じた新たな価値提供に挑戦し、多くの人々に「楽しく学ぶ喜び」を届けたいと考え、志望しました。
- 相談したユーザー返信日: 2025年2月20日回答ありがとうございます!改善してみます!
- 伊藤佳奈回答日: 2025年2月20日ご相談いただきありがとうございます✨ 他サポーターの回答含め参考にしてください^^ ESの内容はとても魅力的で、特に個人的な経験と企業理念を結びつけている点が良いですね! ShoPro、幅広いことができそうですね!添削していきます。 全体的に具体的に(綺麗にな日本語ではなくてもOK)なので、一度何を成し遂げたいかを教えていただきたいと思いました! 説明会に参加されたとのことで、そこで聞いた内容のShoProは、ワクワクさせることでどんな利益を生み出せる、価値提供して売り上げに繋げていく方向性をお話しされていたでしょうか? その方向性を、相談者様の「ShoProだからこそ実現できること」「叶えたい相談者様の将来像」を文中に入れると、志望動機としてレベルアップできるかと思いました! 同様に、 「キャラクターたちと共に、エデュテインメントを通じて多くの人々にワクワクを届ける」という表現は良いですが、具体的にどのような形で実現したいのかを加えると、より明確なビジョンが伝わります。 例えば、HPに記載のメディア事業本部 ポケモン事業部 所属/2012年入社の社員さんは 『当時のキッザニアでのアルバイトでの経験も相まって、ShoProが掲げる「エデュテインメント」という経営理念と、自分のやってきたこと、面白いと思ってきたこととピッタリだと思ったことが興味を持ったきっかけです。』 とあります。 新卒では、大学で学んだことや体験したことを、どう社会で生かすかをいう目線でも面接が行われることと、 直近の出来事(大学生活)から、志望した原体験が得られるエピソードを伝えるのがいいかなと思いました! また、どの事業領域でどんな価値を提供したいかまで掘り下げられるとより良いと思います! 再度の添削も可能です! ご不明点あればおっしゃってください!
- 相談したユーザー返信日: 2025年2月20日回答ありがとうございます!今回のESだけでなく今後も活かしていけるように取り組みます!