金融業界でのESの志望理由について、どのように添削していただけますか?|「志望動機」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 女性
相談日: 2025年2月17日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|金融業界でのESの志望理由について、どのように添削していただけますか?
志望業界:金融業界
志望職種:
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
本選考の志望理由を添削していただきたいです。
事業が多く、どこを引き出してESに組み込むのか難しいと感じました。また、独立行政法人なので民間との差別化もしたいです。
詳しい相談内容:
400文字以下
地域の発展に貢献し、人々の「住」を支えたいという思いから貴社を志望する。祖母が一軒家で一人暮らしをしており、安全面で不安を感じていることをきっかけに、そのような人々をどのように支えることができるかを考えるようになった。また、お金の面で生活を変えるためにできることはないかという思いも強くなった。ハウスメーカーでの就職活動を進め、「住まい」を支える方法を模索したが、祖母のような場合、「家」だけでは生活を変えるという判断を後押しできないことに違和感を感じた。一方で貴社はフラット35やリバース60などの金融面からサポートをできる点に魅力を感じた。また、南海トラフなどの災害リスクに対し、貴社が独自の基準を設け、防災意識を促進する点にも共感している。貴社が国民の生活を第一に考え、変化するライフスタイルに対応しながら生活者を支えていく姿勢に感銘を受け、私もその一員として貢献したいと強く志望する。(396字).
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
金融業界でのESの志望理由について、どのように添削していただけますか?
金融業界でのESの志望理由について、どのように添削していただけますか?
- UZUZ 渡辺回答日: 2025年2月19日全体として志望理由の流れは良いと思いました。 下記参考にしてみてください。 ①個人の原体験(祖母のエピソード)をより簡潔にして、企業との結びつき強くすると良いです。 →「祖母の不安を解決したい」→「金融の力で住まいの安心を支えることが必要」と論理を明確にしてください。 ②ハウスメーカーとの違和感の部分を明確にし、金融の強みとの対比を際立たせてください。 →「家を提供するだけでは解決できない課題」にもう少し具体性を持たせたいです。 ③独立行政法人としての公共性を強調し、民間との差別化を図るのが無難かなと。 → 「営利目的ではなく、国民のために柔軟な支援を行える点」とかですかね。