ESにどのように学びをまとめれば良いですか?|「ES全般」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 男性
相談日: 2025年2月17日
2
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|ESにどのように学びをまとめれば良いですか?
志望業界:it業界
志望職種:営業
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:ES
詳しい相談内容:「現在学んでいる分野とそこでのご自身の活動内容」と言う事を書くESがあるのですが、私自身特に書けるような学びがありません。何を書けば良いのか教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(2)
ESにどのように学びをまとめれば良いですか?
ESにどのように学びをまとめれば良いですか?
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2025年2月18日「そんな学びをしているのであれば、うちの会社に入ってからしっかり学びながら成長してくれそうだな!」と感じてもらえるような内容が回答できると通過につながりやすくなります。 もし、現時点での学びがないのであれば、目指す仕事に対する学習を今からスタートしてみると良いかもしれません。 IT業界の営業を目指しているのであれば、IT業界に関する勉強や、目指す企業の強みのある分野に関する学習をスタートしてみて、その内容についてESで記載していくと良い印象を持ってもらいやすくなるのではないかと思います!
- 相談したユーザー返信日: 2025年2月18日ご丁寧な回答ありがとうございます!参考にさせたいただきます!