キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

インフラIT業界の技術職に向けた志望軸についてのフィードバックをいただけますか?|「就活・転職の軸」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21 男性
相談日: 2025年2月17日
インフラIT業界の技術職に向けた志望軸についてのフィードバックをいただけますか?
3
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
2人のサポーターが回答

相談・質問の内容|インフラIT業界の技術職に向けた志望軸についてのフィードバックをいただけますか?

志望業界:インフラIT・インフラ通信業界 志望職種:技術職 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 現在の私の就職活動の軸2つがインフラIT業界を志望する軸として第三者目線からのフィードバックを頂きたいです。 詳しい相談内容: 1つ目の軸が「人々の生活に寄り添う職に就きたい」です。この軸は大学時代のガソリンスタンドアルバイトでお客様から感謝の声を頂いたことから、この軸になりました。 2つ目の軸が「常に目標を持ち、それを達成することで達成感を得たい」です。この軸は高校時代のバスケットボール部での活動からこの軸になりました。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(3
インフラIT業界の技術職に向けた志望軸についてのフィードバックをいただけますか?

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2025年2月18日
    「確かにその軸ならITインフラ・通信業界だな!」と相手に思ってもらえるようにブラッシュアップしていけるポイントをお伝えしますね! 「人々の生活に寄り添う職」というと、衣食住の分野など様々な分野が想起されやすいように思います。そこからもう一段階回深掘りして「それならITインフラの領域だな」と相手が感じるようにしていけると良いと思います。 例えば、「ITに関する勉強をしていてその領域でキャリアを積んでいきたい」などの要素が入ると、業界としてはITに絞られます。 また「常に目標を持ち、それを達成することで達成感を得たい」とのことですが、こちらはどの業界・職種だとしても自分自身が目標を持って取り組めば良いため、どの会社を受けるかを絞る軸になりづらいように思います。 この点ももう一段階掘り下げて、「どんな目標を持っているのか」という点を考えていくと、ITインフラにより結びつくのではないかと思います。 仮に掘り下げをした結果、ITインフラに結びつかない場合には、目指す方向性を視野を広げて改めて探してみるのもミスマッチにならないために効果的だと思います! また、インフラエンジニアについて調べてみると、自分の大事にしていることと結びつく部分が見えてくるかもしれません。インフラエンジニアについて解説している記事を紹介するので、お手隙の際に見てみてください! https://uzuz.jp/service/career-support/column/article-0287-author-uzuz03/
  • 相談したユーザー
    返信日: 2025年2月18日
    ありがとうございます 頂いたご意見を参考に自己分析をもう1度行ってみます。
  • Supporter Icon
    Yushi Kishi
    回答日: 2025年2月18日
    質問ありがとうございます! 軸としての要素としてはすごくいいと思いますよ! ここから文章を作成していく中でアドバイスさせていただくと、過去を深堀をしていき、経験やその活動を経て何を学んだのか、 どんな結果を得ることができたのかを書いてみるとよりよくなるかもです! 例えば ■バイト時代何をしてお客様から感謝してもらえたのか ■なぜそのアルバイトがインフラ業界に興味を持つきっかけになったのか ■どんな時に人に寄り添えてるなと感じたのか ■バスケでどんな結果を出したのか ■どんな目標を設定し、達成できたのかまたはどのようにそのゴールに向けて努力したのか あとはインフラ業界と「常に目標を持ち、~」の部分をもっと明確に紐づけていくと より説得力のある軸が作れると思いますよ!!