自己PR文の添削をお願いしたいのですが、どうすればよいでしょうか?|「自己PR」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 女性
相談日: 2025年2月17日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|自己PR文の添削をお願いしたいのですが、どうすればよいでしょうか?
志望業界:IT
志望職種:SE
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:自己pr文の添削をお願いします
詳しい相談内容:
私の強みは「当事者意識を持って行動できる」ことです。高校1年生から続けているコンビニエンスストアのアルバイトでは、業務フローの改善に取り組みました。4年間同じ店舗で発注や売り場づくりを経験し、その実績が評価され新店舗のオープニングスタッフに選ばれました。入荷商品の順番やマシーンの清掃タイミングを考慮し、スムーズな運営を目指すフローを2パターン提案しました。店舗ごとの入荷時間やスタッフの熟練度を考慮し、最適な時間配分を模索しました。
また、シフトが重ならないスタッフとも積極的にコミュニケーションを取り、不満やアイデアを吸い上げることで現場に即した改善を進めました。「次に働くスタッフがスムーズに業務を進められるか」を常に意識し、全体の流れを考えながら行動していた結果、業務改善案を任されることもあり、大きなやりがいを感じました。この当事者意識を活かし、今後はクライアントの業務効率化や課題解決に貢献できる人材を目指していきます。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
自己PR文の添削をお願いしたいのですが、どうすればよいでしょうか?
自己PR文の添削をお願いしたいのですが、どうすればよいでしょうか?
- UZUZ 渡辺回答日: 2025年2月19日相談ありがとうございます! 内容と取り組み非常に良いなと思いました。 変えても良いなと思ったのが「当事者意識を持って行動できる」は課題解決力でいいかなと思いました。 当事者意識で働くことは当たり前かなと思いますし、これだけ内容がいいのであればそのテーマ設定はもったいないです。 取り組みが『提案しました。店舗ごとの入荷時間やスタッフの熟練度を考慮し、最適な時間配分を模索しました。』 模索した提案した、で止まっているのですが、実行はしてないのでしょうか? 実行をして改善したにつながれば相当仕事ができる人だなって感じる文章になると思います。