キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

自己PRを電子部品メーカーの設計開発向けに厳しく添削していただけますか?|「自己PR」の相談

2026年3月に大学院(修士)を卒業予定
25 男性
相談日: 2025年2月17日
自己PRを電子部品メーカーの設計開発向けに厳しく添削していただけますか?
2
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|自己PRを電子部品メーカーの設計開発向けに厳しく添削していただけますか?

志望業界:電子部品メーカー 志望職種:設計開発 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:自己PRの添削を厳しめの視点でお願いしたいです。 詳しい相談内容: 私の強みは、常に他者の視点に立って物事を多角的に考えられることです。私は日頃から、自分の発言や行動が相手にどのような影響を与え、どう受け止められるかを意識しています。これにより、相手の立場や考え方を迅速に理解し、適切なコミュニケーションや行動を選択することができます。大学では超伝導体を用いた回路の研究に取り込みましたが、同分野の研究室が少ない環境で研究を進めていました。学内研究発表の際には「聞き手の背景知識」を考慮し、超伝導回路原理や計算結果を分かりやすく伝えるようにスライド作成に工夫を重ねました。複雑な原理を視覚的に表現し、専門外の方にも理解しやすい説明を心がけた結果、学部4年次の卒業研究発表会で優秀発表賞をいただくことができました。この経験から得た「相手の視点に立つ姿勢」は、お客様のニーズを迅速かつ正確に把握し、最適な提案を行う際に役立つと考えています。また、チームメンバーとの相互理解を深め、組織全体の成果向上にも貢献できると思います。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
自己PRを電子部品メーカーの設計開発向けに厳しく添削していただけますか?

  • Supporter Icon
    田崎遥
    回答日: 2025年2月18日
    ご相談ありがとうございます! 少しでも参考になるようにアドバイスいたしますね✨ 全体的にはよく記載できていると思いますが、厳しめとのことなので厳しめに添削しますね^^ 自己PR(強み)において大事なポイントは「その強みに再現性があるか」になります。 今の質問者さんの強みはとてもいいですがやや主観的なので一番うまくいったエピソードに沿った強みをお伝えしているような感じが少しします。 そのため、幼少期から振り返った際にそもそもなぜその強みが醸成されたのか、他のその強みが発揮された場面にはどんなものがあるかより深ぼって考えることができると良いです✨ 例えば「幼少期より〜な環境に身をおいていたので物事を多角的に考えることが癖になっていました。小学生の時には〇〇の際に〜などの経験もしました。特に大学では〜」みたいな感じでお伝えをすると質問者さんの強みがよりリアルにイメージしやすくなり納得感が高まるので良いと思います! また上記を追記した際に文字数が足りなくなったら学びの部分については少し割愛していいと思います! ご参考にしていただけると嬉しです〜✨ ☆不明点等ありましたらいつでもご相談ください
  • 相談したユーザー
    返信日: 2025年2月19日
    ご返信いただきありがとうございます。 おかげさまで、自己PRにおける「再現性」の重要性をあらためて分かりました。 田崎さんのおっしゃる通り、エピソードに合わせて強みを強いて導き出している部分があったと自覚しております。 なので、「強み」と「エピソード」を改めて考えました。 例えば、「物事を多角的に考える」を強みとして ➡「幼少期よりグローバル的な環境に身をおいていたから」+「別のエピソード」 もしくは、「プレゼン力」を強みとして ➡「研究室内で発表の機会が多かったから」+「卒研発表エピソード」 こんな感じで、企業が求める人材像に応じてどちらかを選びたいと思っておりますが、「強み」x「エピソード」x「再現性」に関しては初回の文より納得感が少しでも高まったのでしょうか。 ご教授いただければ幸いです。