キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

自己PRの内容をより良くするために、どのような点に気を付ければいいでしょうか?|「自己PR」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定,21男性
相談日: 2025年2月17日
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|自己PRの内容をより良くするために、どのような点に気を付ければいいでしょうか?

志望業界:化学 半導体・電子・電気機器 志望職種:経理 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 自己PRの添削をしていただきたいです。 詳しい相談内容: 私の強みは、周囲と協力しながら継続的に努力する力です。 この力を発揮し、高校のバスケットボール部でチーム目標の「地区大会ベスト8」達成に貢献しました。 高校2年の秋ごろ、私はレギュラー争いをしていましたが、「チームが勝つには、個人の競争も重要だが、ポジション全体のレベルを上げるべきだ」と考えました。そこで、レギュラー争いをしていた2人に声をかけ、朝練や部活後の自主練(週4回・朝と部活後30分ずつ)を共に行い、競いながらも互いにアドバイスし合える環境を作りました。その結果、私たちは3人は交代で試合に出場し、チームとして安定したパフォーマンスを発揮できるようになり、目標であるベスト8達成に貢献することができました。 この経験から、「成功のために周囲と協力し、継続的に努力を積み重ねることの重要性」を学びました。大学受験でもこの姿勢を活かし、友人と高め合いながら努力することで第一志望に合格することができました。 経理業務では、細かい数字を正確に扱い、ミスを防ぐための継続的な努力が求められると思います。私はこの粘り強さを活かし、日々の帳簿管理や決算処理において、正確性を追求して、御社の経営を支えていきたいと考えています。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
自己PRの内容をより良くするために、どのような点に気を付ければいいでしょうか?

  • Supporter Icon
    山下遼祐
    回答日: 2025年2月17日
    ご相談ありがとうございます! すごく良い内容ですね!質問者さんの努力とチームへの貢献がしっかり伝わってきます。 さらに良くするために、アドバイスいたします。 「継続的な努力」と「周囲との協力」という強みがよく表れていますが、この二つがどのように相乗効果を生んだのかをもう少し強調すると、より説得力が増すと感じます。例えば、朝練や自主練を続ける中で、チームメイトの意識が変わったり、練習の質が向上したりしたエピソードを加えると良いと思います! また、今回の発端の部分である チームの力を高めるために自分の力をつける必要があると感じた理由(チームの力を高める方法はさまざまな方法があるなかで)を書くと、よりわかりやすい内容になると思います! ただ、内容を色々盛り込もうとすると かなりの字数になってしまうと思うので、 もし字数制限があれば教えてください! ご不明点ございましたら、お気軽にご連絡くださいませ⭐️