チーム改革の経験について具体的にどのように文にまとめればよいですか?|「挫折・苦労した経験」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 男性
相談日: 2025年2月17日
2
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|チーム改革の経験について具体的にどのように文にまとめればよいですか?
志望業界:
志望職種:
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
詳しい相談内容:「学生時代に直面した困難なエピソードを教えてください。なお、その際自ら考えて行動に移したことや、他者への働きかけ等を文中に含めてください。」という課題で書きましたので、添削をお願いします。
体育会ゴルフ部の主将としてチームの改革を行い、全国団体戦で10位以降だったチームを4位入賞に導いた経験である。私はチームを作る上で、(1)チームの目標設定と(2)練習環境の整備の二点を課題と考えた。特に前者の課題は、初心者で入部した部員も多く在籍しているため、単に目標を全国優勝としても全員に浸透させることは不可能だと考えた。そこで部員全員が同じ目標に向かって取り組むために、部員間でミーティングを重ね、初心者や1年生などミーティングで意見することが困難な部員に対しては個別面談を行って、部活に何を求めているのか意見を出す機会を設けた。そして目標は「全員の平均スコアを2打改善する」とし、全員が上達する中で団結して「全員で」団体戦に臨むという意味を込めた。また後者の課題では、キャンパス内の練習施設が授業でも使用するため18時以降しか使用できず、練習時間が限られていた。そこで、監督と相談してパーソナルジムと提携したり、午前中に公園でトレーニングを行ったりと、より多くの時間を確保した。その結果、創部初の全国団体戦4位となり、私自身高い目標に向かって周囲を巻き込み、計画を立てることのやりがいと適性を感じた。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(2)
チーム改革の経験について具体的にどのように文にまとめればよいですか?
チーム改革の経験について具体的にどのように文にまとめればよいですか?
- UZUZ 渡辺回答日: 2025年2月18日相談ありがとうございます!! 添削しますが、そもそもESなどは志望職種などに紐づけて考えるべきです。 そのため、志望職種などを教えてもらえると幸いです。 可能であれば志望企業も教えてください。
- 相談したユーザー返信日: 2025年2月22日返信が遅れて申し訳ありません。 電力会社がメインで大学職員も考えています。