SIer業界を志望する理由を面接でどう答えるべきでしょうか?|「会社・業界・職種選び」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 男性
相談日: 2025年2月16日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|SIer業界を志望する理由を面接でどう答えるべきでしょうか?
志望業界:SIer業界
志望職種:SE
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
SIer業界を志望している理由を面接で聞かれた時の回答の仕方を添削していただきたいです。
詳しい相談内容:
ITを活用して様々な課題を解決できると考え、SIer業界を志望しています。具体的には、スマートシティに関する課題を解決し、人々の生活をより安全で便利にしたいと考えています。私は震災を通じて、エネルギー供給の非効率さが被災地の復旧を遅らせる要因の一つであることを実感しました。また、自動車運転時には、居眠り運転や事故のリスクが依然として高く、安全な移動を確保するための仕組みが必要だと感じました。こうした課題に対し、SIer業界であれば、AIなどの先端技術を活用し、場面に応じた柔軟な対応を行うことで課題解決に貢献できると考えています。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
SIer業界を志望する理由を面接でどう答えるべきでしょうか?
SIer業界を志望する理由を面接でどう答えるべきでしょうか?
- UZUZ 渡辺回答日: 2025年2月18日相談ありがとうございます! よく書けているなと思いましたが、より高みを目指すのであれば下記を意識して書いてみてください。 ①「なぜSIerなのか」が明確でない →「スマートシティに貢献したい」だけだと、メーカー・インフラ系企業・行政など他の業界でも実現可能。SIerだからこそできることを明確にする必要があります。 ②「自分の役割」が曖昧 →AI活用やエネルギー供給の課題を解決したいと言っているが、SEとしてどのように関与したいのかが見えない。 ③技術や業務への理解が弱い印象を与えます。 →「AIなどの先端技術を活用する」とあるが、SIerは技術を開発するというよりも、企業や自治体に適切なシステムを導入・運用する役割が中心です。