キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

日本生命の営業総合職のES添削をお願いできますか?|「ES全般」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21 男性
相談日: 2025年2月16日
日本生命の営業総合職のES添削をお願いできますか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|日本生命の営業総合職のES添削をお願いできますか?

志望業界:金融 志望職種:営業総合職 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: ESの添削をお願いしたいです。 詳しい相談内容:日本生命の営業総合職のESの添削をお願いしたいです。 ① あなたがこれまでの人生で力を入れて取り組んだことについて、自身がどのように行動したか、なぜその行動をとったのか 、定量的な実績やそこから学んだこと、大切にしたい価値観等も示しながら記入してください(400字以内) 学習塾のアルバイトでリーダーを務め、生徒の学習進捗向上に向けて主体的に行動しました。校舎全体の進捗が遅れていた原因を分析し、「登校率の低さ」が課題と特定。背景には学習習慣の未定着やモチベーション不足があると考えました。そこで、3人1組のチーム対抗イベントを企画・実行しました。加えて、生徒一人ひとりに寄り添い、学習の目的を明確にする声掛けを行いました。その結果、登校率は25%から65%へ向上し、塾独自の学習指標で近畿1位を達成しました。私自身、大学受験時に講師の支えで学習に向き合えた経験があり、今度は自分が生徒を支えたいと考え行動しました。この経験から、問題の本質を捉え解決策を実行する力や、周囲と協力して成果を生み出すリーダーシップの重要性を学びました。今後も、挑戦する姿勢と周囲を巻き込む力を大切にしながら、主体的に行動していきたいと考えています。 ② なぜ日本生命の営業総合職を志望しますか?この職制にどのような魅力を感じたかも合わせて記入してください。(300字以内) 貴社の営業総合職を志望する理由は、充実した育成制度と、業界のリーディングカンパニーとしての影響力に魅力を感じたからです。 貴社は、5年間の体系的な育成プログラムを通じて、営業の基礎からマネジメントスキルまで段階的に学べる環境を提供しています。特に、ロールプレイングや営業部実習を通じた実践的な学習ができる点に惹かれました。 また、貴社は生命保険業界のトップ企業であり、お客様の人生に寄り添う社会的意義の大きい仕事ができる点にも魅力を感じています。経済的な安心を提供し、人々の生活を支える保険の仕事に携わることで、社会に貢献できることに大きなやりがいを感じます。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
日本生命の営業総合職のES添削をお願いできますか?

  • Supporter Icon
    佐野美七海
    回答日: 2025年2月18日
    ご相談頂きまして誠にありがとうござます! より良い内容にできるように精一杯アドバイスさせて頂きますね✨ ①に関して 概ね問題なさそうです!文章の構成やしっかりと成果の出せているエピソードが記載できていてとても素晴らしいです!少し修正をすることでもっと良くなると思いますので下記ご参照ください! ◾️「なぜその行動をとったのか」の内容が少し薄くなってしまっているなと感じたのでボリュームアップすることでより行動に対する動機が伝えられると感じました! ◾️「学習習慣の未定着やモチベーション不足があると考えました」という部分も、もう少し具体的にどうしてその原因に辿りついたのかを触れると説得力が増します! ◾️数字を使って成果を伝えられていますが、「塾独自の学習指標」だとそれがどのくらい凄いことなのかが読み手からすると分かりづらいです、、!例えば、「近畿1位を達成した」という結果を少し強調するために、どれくらいの規模の塾での実績だったのか、他の塾とどのように比較されたのかを簡潔に入れると、さらにインパクトがありますよ! ②に関して こちらに関しては全体的に抽象度が高く、表面的で誰でも言えてしまうような内容になっているのが勿体ないなと感じました!より投稿者様ならではのエピソードや思いを追記しましょう! ◾️投稿者様はなぜ「生命保険業界のトップ企業であり、お客様の人生に寄り添う社会的意義の大きい仕事ができる」と考えたのでしょうか? ◾️「社会に貢献できることに大きなやりがい」のはなぜですか? 以上です!上記をもとに再度文章を作成してみてくださいね!応援しております!