自己PRが効果的に伝わるように添削していただけませんか?|「自己PR」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 性別未回答
相談日: 2025年2月16日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|自己PRが効果的に伝わるように添削していただけませんか?
志望業界:小売業
志望職種:販売スタッフ
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
自己PRの添削
詳しい相談内容:
添削をお願いします。
この内容だと強みを上手く伝えられていないように感じます。
私の強みは、周囲との信頼関係を築くことができるところです。
⚪︎⚪︎でアルバイトをしていた際、新人の方が早く業務に取り組めるようにサポートしました。私自身、新人の頃は「質問すると業務を中断させてしまうのでは」と遠慮してしまい、なかなか質問できないという経験がありました。そこで、新人の方には同じ思いをさせないよう、相談しやすい環境づくりを意識しました。具体的には、商品の位置を短時間で覚えられるよう、よく質問される商品を事前に伝えました。また、「分からないことがあれば遠慮なく聞いてね」と積極的に声をかけることで、相談しやすい雰囲気をつくるよう意識しました。その結果、新人が自ら相談してくれるようになり、最終的には1人で作業を任せられるようになりました。この経験を活かし、社会人になっても周囲との信頼関係を大切にし、チームの成長と成果に貢献していきたいと考えています。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
自己PRが効果的に伝わるように添削していただけませんか?
自己PRが効果的に伝わるように添削していただけませんか?
- UZUZ 渡辺回答日: 2025年2月18日相談ありがとうございます!! 経験則から自己prを作っており、さらに会社でその強みをどう活かしていくかまで明記されていて良い内容だなと思いました。 取り組みのところが改善した方がいいかなと思っています。 例えば、相談しやすい環境つくりなら、相談の時間を設けるや声がけを工夫した、研修マニュアルを変更してojtを導入したとかになるかなと思います。 単純に声かけのみにとどまってしまっているので、今回の内容だけで言うと、接客マニュアルやポイントを資料として作成し、新人が理解しやすいように工夫したとかにした方が読み手は理解しやすいかなと思いました。 少し取り組みのところを変えてみてください!!